コーナリングランプをフォグランプ化した。ウチのアバルト プント

コーナリングランプをフォグランプ化した。ウチのアバルト プント

アバルト プントにはフォグランプがない。リアフォグはついてるけれど。

ヘッドライト下にフォグランプみたいなものがついているけど、これはコーナリングランプ。ハンドルを左右に切ったときだけ、連動して曲がる方のライトが補助的に光る。本当にまっ暗な狭い道でありがたいと思うことはあるけれど、ほとんど役に立ってない。

本国とか海外では、見た目通りフォグランプとして機能としている。
聞いた話では、日本の法規制では点灯できるライトの数が決まっており、プントの場合はフォグランプとして使えないとか。
このフォグ?ランプのほかに、ヘッドライトのアウトサイドにはポジションランプもあるけど、それも日本では殺されている。

 

sponsor link


 

スイッチユニット替えるだけ

このフォグランプは、本国仕様のライトスイッチに取り替えると本来の機能を回復する。eBayをのぞくと日本円で3〜5千円くらいでたくさん出品されているけれど、どうしたことかイギリス右ハンドル仕様ばかり。
たまたま日本のヤフオクで左ハンドル用を見つけて「ゲットだぜ」と思っていたら、ほかの入札者にさらわれてしまった(泣)。こんなニッチなモデルの超ニッチなパーツ、見つける人がよくいるよなぁ、と感心しつつも、狙っていた品をさらわれた悔しさは消えず。アタマにきてついディーラーに注文してしまった。

しかしこのスイッチユニット、消費税込みで8000円ちょっと。ヤフオクの落札額は6000円以上だったから送料などを入れたら値段はあまり変わらない。なので、これでよかったと、悔しさ紛れにむりやり気持ちを抑える(笑)。

ユニット自体の交換はとてもカンタン。ディーラーで受け取って、もともとのユニットを外してコネクタを新ユニットに付け替えて、あとははめるだけ。2分もあれば終了。僕にもデキた!
これでフロントの下2灯がフォグランプとして使えるようになった。

手前が日本仕様のユニット。ユニット左上のフォグランプのマークがあるのが欧州仕様

ついでにフォグをイエローバルブ化した

ただ、そのまま使うのも面白くないので、フォグランプをイエローバルブにしてみた。ライト取り付け部の上にあるボルトを緩めれば、パコンとカバーが外れ、ライトユニットが取り出せる。あとはバルブを替えるだけ。
バルブはH-11。ちなみにヘッドライトはH-4。

向かって右側のフォグランプを外したところ

フォグランプのユニット
ユニットにはダイヤルが付いていて照射角度が調節できる

こんな感じで、ブラボーなイエローになった。
フォグランプといったら、イエローじゃないとね。シビエ、キャレロの時代のオッサンの標準だ。ただ、シビエのランプはもうちょっとレモン系のイエローだったかな。

本当はヘッドライトのバルブをイエローにしたかったのだけど、法規制が変わって2006年1月以降に製造されたクルマは禁止になった。反射板によってはほかの色に見えてしまい、周囲の人が混乱する、という理由らしい。

それから、スイッチユニット交換後もコーナリングランプの機能は生きている。
夜、ハンドルを切ったらそちらの方向が黄色く光った。いままではヘッドライトと同じ白色だったので気づかなかったけれど、イエローバルブにしたら当たり前だけどイエローに光るのではっきり分かる。

でも、負けた気がした・・・

日本仕様のこのスイッチユニットをフォグランプ仕様に改造するワザを公開しているかたがいた。
このかたも僕同様、ヤフオクでフォグランプ仕様のスイッチユニットを落札できなかった、いわば落札失敗組。
で、同じように気落ちしたけれど、僕はユニット購入に走って、こちらの人は改造テクを開発してしまった。同じことをきっっかけにこの差はちょっとショック。なんか負けた気がした orz