EVと電気と、原子力発電。ちょっと気分悪かったので発作的に書いた。

EVと電気と、原子力発電。ちょっと気分悪かったので発作的に書いた。

Embed from Getty Images

EVが走り回るようになったら、原発が必要になるんじゃないか、と思ってる。

イギリスでは、すでにそういう話が出ている。

日本の場合、いまの発電はほとんど化石燃料に頼っている。環境エネルギー政策研究所のグラフを見たら、ほぼ3/4はCO2を排出する化石燃料による発電に頼っている。

日本全体の電源構成(2017年)| 出所:電力調査統計などよりISEP作成
https://www.isep.or.jp/archives/library/10930

だからといって、化石燃料による発電をこれ以上増やすのは愚の骨頂だ。ガソリン車のCO2の排出を減らすために、石炭や石油をばんばん燃やしてCO2をばらまいて電気を作るなんて、タチの悪いジョークでしかない。

太陽光などの再生可能エネルギーの開発と利用も進んでいる。でもそれらが全発電量に占める割合なんてまだ2割にも満たない。風力や地熱などを合わせても、だ。しかもこれら自然エネルギーは天候に左右されるので安定的な供給は見込めない。
曇りが続くので輸送のためのEVトラックが走れない、なんてことが起こったら、社会はどうなってしまうか。

他に、毎日安定して、大量に、しかもCO2も出さずに電力を供給できる仕組みはほかにあるのか。原子力発電の他に。

 



 

確かに原発は凄惨で後戻りできない問題を引き起こした。
しかし一方で、僕らの生活は大量の電力によって支えられている。先日の北海道地震では全道で停電し、その被害の大きさから、改めて電力供給の大切さが浮き彫りになった。

原発がイヤならイヤで、それでもいいと思う。
ただ現状、原発に頼らずに、しかもCO2排出を抑えながら、発電量を安定的に増やしていくことは不可能だ。

原発がダメなら、不安定でコストの高い自然エネルギーの開発普及を目指すのか。
さもなくば、これ以上の成長や便利さ、快適さをあきらめて、余計な電力を使わない質素な生活を目指すのか(シェーカー教徒のような)。
選択肢はそう多くはないと思う。

僕は未来を現実的に考えたいと思ってるだけなんだけどね。どうもそういう人は多くないみたい。
今日、昼過ぎのレストランで豪勢なランチ食い散らかしながら、「原発ってもういらないよねー」って会話してるヤツらを見て、非常に胸くそ悪くなったので発作的にこれを書いたんだけど(苦笑)。