こんなことで自動運転車って、ホントにできるのか?
- 2016.09.27
- こんなのはイヤ!
「“自動運転”がやって来た!」を見た。
テレビ東京「ガイアの夜明け」での放送なので、それなりにきちんと取材・構成している。笑い欲しさにバカ言う邪魔な芸人もいない。見やすい番組だ。
見終わってまず感じたことがタイトルになってる。
それにしても、まだこんな初歩段階なの?
まず、番組は「同一車線自動運転技術」を搭載して8月24日に発売開始されたセレナの発売に合わせて制作されている。PRの一環としてニッサンが協力したようで、実際に同社テストコースを使って撮影も行われている。
だからといって、セレナや新技術を礼賛するわけでもなく。セレナは発売直後の9月16日にリコール(自動運転とは関係ないスターター関連)を発表しているが、そのことにも触れている。5月に起きたテスラの死亡事故にも言及している。
また、自動運転に対して懐疑的なユーザーの表情なども映している。「自動運転って、ちょっとまだ馴染みないので・・・」と尻込みをする家族の様子を見て、世の中、新しモノ好きばかりではないんだなと少しホッとしたり。
セレナのウェブサイトを確かめてみたら、自慢の自動運転技術は特徴の4番目。自信なさそうに、コソッとでている。なるほど、車線をキープするだけのまだ不完全な技術だし、試乗にも馴染んでないそんな空気をニッサンも自覚しているわけだ。
そして番組は自動運転の開発現場に話が移る。
石川県でプリウスをベースに自動運転の技術を開発している大学教授と、それをサポートしている地図メーカーの技術者が映る。
そのシーンで、プリウスの自動運転システムがエラーを起すシーンがこの番組のハイライトだ。
カメラやセンサーで読み取った状況が認識しきれず、自動運転システムの稼働をストップしてしまったのだ。
原因は、「止まれ」の標識下にある小さな補助標識。“この先の停止線で止まってね”という意味で掲出されているのだが、インプットされていないイレギュラーな表示方法だったためシステムが止まってしまったらしい。
“正確な地図が絶対に欠かせない”とナレーション。ということは、地図情報に従って自動運転を制御しているということなのか。
新たな課題を持ち帰った地図メーカーの技術者が開発担当と相談し、このイレギュラーに対応してプログラムをアップデート、プリウスのシステムを書き替えたらみごとに認識してメデタシメデタシ、で番組は終わる。
自動運転の技術は着実に開発が進んでいるなぁ、とこの番組を見た人の多くは思うかもしれない。
でも、ちょっと待て!
たかが30センチくらいの看板が読めなくてエラーをおこすシステムって、まだまだ開発の余地が大あり、ってことじゃないのか。
しかも、いちいちプログラムを書き替えないと対応できないなんて、そんなの毎日のようにある自動車の利用シーンでは使い物にならないでしょ。
そんな簡単な認識と判断ぐらいとっくにできてないと、いつまでたっても自動運転なんてかたちにならないよ。AIはどこまで活用できてるの?
今回は補助標識でワチャワチャやっていたけれど、そんなイレギュラーなんて実際の公道には銀河系の星の数よりも多いんじゃないか。
トラックが曲げてまともに読み取れない標識がうちの近所にある。それどうする?
夜に雨が降って、さらに街灯や信号の光が加わるとぎらぎらして標識が見えなくなるときもある。
また、テスラの死亡事故が起きたときのように朝日や夕日がまともに当たって標識や信号が見にくいときも。
さらに交通の事情を言えば、工事や天候不良、さらに工事やお祭りで通行止めや車線規制はしょっちゅう。段ボールなどのゴミや落下物が落ちていたり、雪が降っていなくても長距離トラックが山の中で積もった雪を塊で落としていったり。ロープが落ちていると思ったら風もないのに急に動き出して実はヘビだったとか(怖)、山道を走っていて鹿と遭遇したり、海辺の道で大波をかぶったこともある(ブルブル)。
公道ってイレギュラーの万国博覧会。ちょっと走るだけでもおかしなことや、ほかと違うことなんてたくさんある。そんなあれやこれやをぜーんぶプログラミングするの!? 地球上に発生する森羅万象を発見してキーボードをひたすら叩き続けるのか。永遠のモグラ叩き。賽の河原で石を積むのと同じくらいつらい苦行なんじゃないか。なんて考えてたら、あたまクラクラしてきた。
道は果てしなく遠い、というより、終わんないよ絶対。終わったと思ったらまた新たな課題が見つかって、きっとメビウスの輪のように堂々めぐりになると思う。この方式で開発を続けている限り。
自動運転って新たな人智を作るようなことかと思うんだけど、そんなアナログな職人技と人海戦術でできるのか。見ていて、凄い不安になった。
大学教授がどのような方法で開発しているのかまでは詳しく番組で説明していなかったけれど。きっとAIぐらいは使っているんだろうけど、もっと根本的に発想を変えたシステムじゃないと、まだまだぜんぜん、自動運転はモノになりそうにないなぁ。というのが番組を見た僕の感想。
ま、僕は機械なんかに頼らずに自分の判断とフィジカルの力で運転するから、そんなのどうでもいいことなんだけどね。
こっちは実用的で便利な自動運転(笑)
-
前の記事
アバルト プントのバッテリー交換、リマインドとちょっとしたTips 2016.09.22
-
次の記事
うちのアバルト プント、ここがイイね:新しいけど、古い 2016.10.12