3本スポークに宗旨替え [ 前の2本スポーク、やっぱりパチモンだったみたいで ]

  • 2023.04.16

フツーになっちゃったかな 以前書いたように、なんだかんだ考えて、結局コレ。 軽くコーンした3本スポークのSW-465を発注。けっこう長く悩んだ割にサクッと翌日に届いた。 以前の2本スポークはオフセット90ミリだったのに対して、これは65ミリ。 その25ミリ […]

2本スポークのステアリングは絶滅危惧種なのか [ 2本にこだわるか、3本でもヨシとするか ]

  • 2023.04.07

パチモン疑惑のサベルト うちのアバルト プントでこだわってきた2本スポークのステアリング。昔、ラリーマシンといえばコレだったよね。 5年使ったスパルコのがレザーがツルツルになったので、 サベルト・バックスキンに替えたのが2020年。カッコイイ! ただ、その […]

ディスクローター、ドライバー側が焼けるって知ってた? [ ディスクローター/パッド交換@100524km ]

QBK:急にブレーキが気になったのでw 去年の本庄S耐の後、ブレーキにジャダーが出るようになっていて。 高速道路でかるーくブレーキかけると、ハタハタとハンドルが揺さぶられる。バタバタ、ってほどじゃない。ディスクローターをブレーキパッドで軽く押さえると振動と […]

僕らのモータースポーツ・シーズンが始まった![ シウマイカップ2023初戦@ナリモ ]

「ディーラーの工賃高い、ボッてる」そんなこと、まーだ言ってる人を見てとても残念な気持ちになっちゃってー。 チンク系アバルトだって、いまや500万円の価格帯に届く高額車ですよ。そんなお高いクルマを買える人って、ある程度の収入がある、割といい年の“大人”が多い […]

祝10万キロ!なんか目の前の景色がちょっと変わった気がする [ 10年めのアバルト プント ]

10万のキリ番は逃した! 気がついたら、目の前のオドメーターにずらっと数字が並んでるんですよ。それまでは一番左端がブランクになっていたけど、そのスペースが「1」で埋められてて。初めて目にしたとき、新鮮で感動しちゃったな。 そんなわけで、10万キロ達成です。 […]

プントで走れば、プントに出会う。[ 出先で見かけたプントたち ]

犬も歩けば棒に、、、じゃないけど、年末年始、立て続けにプントとすれ違った。絶滅種としてはめっちゃレア体験。宝くじ買っておけばよかったかなw 最終型どうしで 紺モデルは、2012年にマイナーチェンジされた最終型。モデル名からEVOが取れて、たんに「プント」に […]

ガソリンエンジンは、カーボンニュートラル推進の主役になる(キッパリ)[ EVファシズムは終わりだ ]

EV信者のみなさま、布教活動お疲れさまでした。 ことし2022年は、EVでカーボンニュートラル実現はムリ、電気だけでは人類は幸せになれない、ということがはっきりした年でしたね。 『欧州自動車メーカーの態度に変化アリ? EVシフトにみるメーカートップの本音と […]

去年より遅くなってるじゃん [ ヒルクライム ONTAKE SALITA 2022 ひとり反省会 ]

どうも遅いと思ったらやっぱ、去年より遅いじゃん。 去年と今年の比較ムービーを作って確かめてみた。 今年は去年より、1〜2秒、遅い。 スタート位置が去年よりも下に変更されているので、比べるのは難しいんだけど、楽観的にみて1秒、厳しめに比べると2秒くらい落ちて […]

勝田選手、ポディウムおめでとう!泣けた、酔った? ラリージャパン2022 [ 2週連続、木曽の峠道を満喫しましたよ ]

11月10日から始まったラリージャパン、ちょうど前の週に参加したONTAKE SALITAと場所が近くて峠道の雰囲気がそのまま! なので自分も走ってる気分になって、思わずガン見しちゃったぞ。 ポディウム確定!・・・良かったですねぇ(涙声) 👏👏👏👏👏👏#勝 […]

1 7 66