ニュー トゥインゴに試乗した。スポーツモデルはムリだと思った。RSなんてとてもとても・・・

いまの時代になぜかリアエンジン、後輪駆動。しかもコンパクトで僕好み。
このパッケージで、ルノースポール版が出たら、すんごいオモシロイことになるぞ。ルノー8 ゴルディーニの再来も夢じゃない!? などと、勝手に妄想してワクワクしつつ、ディーラーで試乗申込みしたトゥインゴなんだけれど。

カッコいい、8ゴルディーニ。この時代、さすがにリアルタイムでの記憶はないけど

ちょっと難しいかな、と試乗の早い段階で感じてしまった。トウィンゴ RSは、夢のまた夢。

だって、アイポイントが高い。高すぎる。うちのアバルト プントもわりと高いけれど、それよりも高い。高い高いといわれているアバルト500よりも高い。
試乗中、アイポイントが高いおかげで、前を走るワンボックスカーのリアウインドウからその前の景色が割と良く見える。うちのアバルト プントではありえない見通しの良さ。

このアイポイントは、フロアの高さに由来するものだ。実車を見ると、フロアが高い。SUVのように高い。今後、フロア下にバッテリーを積んでEV化しようとしている、そんなことも考えたくなる。なので、アイポイントを下げようと思ってもすぐに限界が出てくる。

ホイールベースが長いので見ためではよく分からないけど、実車を見るとフロアが高い

クルマでスポーツしようと思ったら、やっぱり低くないと“サマ”にならない。カッコもそうだけれど、ここまでアイポイントが高いとスポーツにならないと思うし、操縦面でもネガな部分が多い。
こんなに腰高でエンジンもろくに強化できないようなクルマを、天下のルノースポールがRSモデルのベースにするわけがないな、と。

 

sponsor link


 

今回のトゥインゴは、これまでとは違うパッケージングでシティビークルを作ろうとしたおかげで、スポーティカーとしての資質は退化してしまったな。と、試乗しながら思っていた。

エンジンをリアに持ってきたのは、クルマの動的なバランスや駆動輪といったことよりも、室内のスペース確保やフロントの切れ角を優先したものじゃないかと思うし、そのエンジンだって狭いスペースにムリヤリ押し込んだので最初から限界。前回も書いたとおり実際にエンジンルームを見ると、排気量アップなんて絶望的だ。先に書いたフロア高の設定もシティビークルとして乗り降りのしやすさを狙ったものとも思える。

なので、エンジンが後ろにあるからといって、後輪駆動だからといって、ゆめゆめ「勝手な妄想」はしてはいけない。
試乗中もその後もディーラーのセールスに、後ろのエンジンを大きくできないの?とか、昔のサンクターボみたいに2座席ミッドシップにして・・・などと執拗に“妄想トーク(笑)”していたのだけど。

業を煮やして(?)、ディーラーのセールスさんが教えてくれたのが、前回書いた「RSのオキテ」なのでした。

クルマ自体は、街乗りに楽しくてとってもGood! それについてはまた今度書きます。

試乗したディーラーはジャガーやローバーの併売店(GoogleStreetViewより)。

前モデルのトウィンゴが表紙に写ってますね。
このRSモデルも試乗して楽しかったです