エンジンの次はアシまわり、だな [ これまでのモデファイの総括と、これからについて]
- 2022.01.05
- アバルト プント メンテナンス 気持ちよく走る
- ONTAKE SALITA, アラゴスタ, スロットルスペーサー
前のエントリで書いたように、昔乗ったAlfa Romeoの運転フィールを今のうちのアバルト プントに追い求めて、スロットルスペーサーとかハイスパーク・イグニッションコイルとか、いろいろ入れてきたわけだけど。
エンジンのピックアップとか回転フィールは、狙った感じになってきた。
で、運転して何が変わったかというと、、、
メリット:楽しい、とにかく楽しい。
アクセル=前に行きたい気持ちと、実際のクルマの動きが、今までよりも高い精度でピタッと合うようになった。
欲しい加速が、欲しいとき、欲しいだけ、得られるようになった。
それって走る上でとても重要なことで、クルマ(というかエンジン)がそういう反応をしてくれると走ることがどんどん楽しくなってくる。もっと前に、その先へ、どんどんアクセルを開けたくなる。やめられない、止まらない、かっぱえびせん、なツボにはまる。
別にそんなにクソ速くなくていいのよ、僕の場合。
速すぎても持て余すだけだし、第一、ドライバーがヘタクソで度胸無いから、そんなにパワーあってもムダなだけ。
分相応でいい。その点、うちのアバルト プントはちょうどいいパワーを提供してくれる。いつもサンキュー、な。
で、そうやってキュキュッと走って、クイクイッと曲がって。
もともと、フィアット(とオペル)が土台を作ってアバルトが仕上げたシャシーは曲がりやすくて、フィールも良いから曲がるのも楽しい。
で、加えてエンジン(というか前に進むチカラ、というべきか)のフィールがよくなったので、曲がるのも楽しくなった。それが、交差点の左折でも。
特に峠道、そしてONTAKEでも
それでどうなったか。
前に進んだり、曲がったり。つまり、峠道みたいなところを走るのが、めちゃめちゃ楽しくなったんですよ。
昭和の時代から走ってる僕のホームコースともいうべき奥多摩有料道路(いまは奥多摩周遊、だっけ?)とか、めっちゃ楽しい。止まりたくない。
で、ついには峠道の格闘技というかなんというか、ONTAKE SALITAでめちゃめちゃ楽しく思いのままに走って、あろうことかクラス一位も頂いちゃって。楽しいだけでなく実際に速かったなんて、自分が狙った方向性って、間違ってなかった。その点で、めっちゃうれしかった。ホント。
エンジン系については、ここで一段落だと思ってる。もっとパワー出そうとかは思ってない。普段の走りがゼッタイ楽しくなくなるので。
ここまでいろいろアドバイスしてくれた方々とか、実際に作業してもらったフージー@Truccoとかタイヤマン店長さんとか、ホントありがとうございました。
ただ、ここだけのハナシ、アクセル開けて走る楽しさは、昔乗ってたAlfa Romeo 1750 Berlinaの方が、やっぱり上だと思う。
NAで、アルファ105系のベストエンジン1750、そしてFR、アレに優るパッケージはやっぱりそうそうない(あるとは思うけどw)。
しかし、サーキットではダメだな
ただ、僕がプントに行ったモデファイはサーキットには効かない。効きにくい。
実際、富士スピードウェイや袖ヶ浦フォレストレースウェイとか走ったけど、以前のタイムとそんなに変わりなかったな。
ま、運転手がヘタレで、しかも練習嫌い(金欠ともいう)なので、速く走らせるスベを知らない、ということもかなり影響してると思うけど。
サーキットは極限領域のパフォーマンスが要求されるから、もっと愚直にターボをデカくしたり、ガバッと吸気したり、ドバッと排気したり、そういう改造の方が効果が出る、はず。
ただ、ナリモみたいな中・低速域のミニサーキットなら良いんだろう、とは思う。
次はアシ、アブソーバーだな
今、僕の興味はアシまわり。これをもうちょっと柔らかくしたらどうなの、というところに興味が移ってる。
アシは、以前はPunto esseesse用のKoniを装着してた。
これはこれで良かった。街中ではそこそこの乗り心地で、峠ではしっかり踏ん張ってくれたし。
ただ、もうちょっと何とかしたい、減衰調整したいし、と思ってアラゴスタ@Truccoスペシャルに換えた。
Truccoにはプントオーナーもたくさんいて、ほぼ全員がアラゴスタを装着してて、減衰セッティングのデータもいろいろ聞けるだろう、という思いもあって。サスってブランドも大事だけど、セッティングデータが豊富な方が、いろんな場面で役に立つと思ったから。
そしたら、さ、無いの、データが。当てが外れた〜(笑)
あとから聞いたら、装着したらそのまま、という人が多いそうで。さすがイタ車乗り!
あろうことか、僕が逆に減衰のセッティングを聞かれる始末。みんな素で速いから、そんな細かいところなんか、どうでもいいんでしょうね。それはこれで、勉強になった。
で、装着したアラゴスタだけど、減衰もバネも、思ったよりちょっと強い(硬い)かな、という感じ。
エンジンのイジりでフルパワーではない中途半端(過渡)領域で、どれだけデリケートに性能を発揮できるか、そのときのフィールが日常的な走りでどれだけ大事か、ということを身をもって知っただけに、アシまわりでもそれを追求したい。
要はこれから、もうちょっとしなやか、したたかな感じを追求したい。
現状は減衰もバネも、ちょっと突っ張ってる感じがするから、そのフィールをどれだけ抑える方向に持って行けるか、と思ってる。
減衰の調整だけでなく、ホントはタイヤもチョイスできると良いんだけどね。いまはチビた71RSしか使えない(泣)。
街乗りだったら、次はコレを試してみたい
-
前の記事
やっぱそうでしたか! [ ウェットコンディション、交差点左折、パーキングのしやすさ、新年ドヤ顔3連発(笑) ] 2022.01.05
-
次の記事
EVだけじゃ、地球は幸せになれない。[ 敵は炭素で内燃機関ではない。次の脱炭素技術を探そうぜ ] 2022.01.21