エンドレス

サーキットではASRオフって知らなかったぞ。ウチのプント、ハナから切れないし[ ブレーキローター&パッド交換@115,900km ]

5月の連休、本庄サーキットで3時間耐久レースを走ってきた 練習で15分×3本、本番で約40分の連続走行。ひさびさのサーキット走行、しかも本番では、クルマを労りながら前車を追いかけて抜こうとする(抜けなかったけど)、“耐久ごっこ”が体験できて面白かったんだけ […]

ディスクローター、ドライバー側が焼けるって知ってた? [ ディスクローター/パッド交換@100524km ]

QBK:急にブレーキが気になったのでw 去年の本庄S耐の後、ブレーキにジャダーが出るようになっていて。 高速道路でかるーくブレーキかけると、ハタハタとハンドルが揺さぶられる。バタバタ、ってほどじゃない。ディスクローターをブレーキパッドで軽く押さえると振動と […]

ブレーキパッドの賞味期限ってあるの? [ パッド交換、今回もエンドレス MX72 ]

サーキット走行の予定があり、パッドの減りを確認したらこんな感じ。 まだ使える、走れそうな気がするけど、減ったパッドを心配しながら走るのはイヤなのでスパッと交換。 サーキット走行では、ある程度まで減るとガクッと減るので早め早めの交換が吉だし。 外した古いパッ […]

ブレーキローター/フロントブレーキパッド交換、そしてパッドのランニングイン。 @63,800km 

止まれなきゃ、走れない。やっぱりブレーキですよ、大事なのは。 そろそろフロントブレーキパッドが終わりそうなので、それに合わせてローターを新品に交換することにした。 ローターはなぜかお高い純正を入れるんだったら、ディクセルでいいよな、と思っていたら、  ↓ […]

ブレンボのブレーキパッド交換、手順のリマインド。[ウチのアバルト プント]

1.キャリパーのピンを抜く×2本 ピンをプラハンマーとかでコンコン叩けば抜けていく。 キャリパーを押さえているブラケットも外れる。 2.ブレーキピストンを開くツールで、ぐりぐりとキャリパーを開く 写真取り忘れた。ツールはこれ。 ある程度まで開くと、パッドが […]

止まれなきゃ、スピード出せないから。[アバルト プントのブレーキのこと]

走行会、というかサーキット走るならイチにもニにも、ブレーキ。 ウチのアバルト プントのディーラーでは、アバルトもアルファロメオも同じDOT4のブレーキフルードだけど、アバルトはより沸点が高い=高温に耐えられる「SL-6」というグレードを使っているそうだ。 […]