オサーンのクルマ選び条件:エンジンが楽しくなけりゃ、ガソリン燃やす意味がない!!
- 2015.02.19
運転の醍醐味の多くは、やっぱりエンジンでしょう。 ここでも書いたとおり、走るという行為は、エンジンとの共同作業だと思ってるし。 それに、エンジンが楽しくなければ、いまどき、わざわざガソリンを燃やす意味がない!! 僕のエンジン原体験は1980年代、ヤマハ R […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
運転の醍醐味の多くは、やっぱりエンジンでしょう。 ここでも書いたとおり、走るという行為は、エンジンとの共同作業だと思ってるし。 それに、エンジンが楽しくなければ、いまどき、わざわざガソリンを燃やす意味がない!! 僕のエンジン原体験は1980年代、ヤマハ R […]
次は何に乗ろう? そう思ったのが、2012年あたり。ちょうど、BRZが発売になったり(ということは、トヨタからハチロクも)してた頃。 ひさびさのFRの登場は嬉しかったなー。当然、試乗に行きましたよ。 sponsor link そ […]
おじさんが、狙われている! って、マーケティングのことなんですが。 最近の株高とで、ちょっとウキウキしてる人が多い。それもおじさんとか。僕は株はやってない、というかそこまでお金が回らないんだけど、実際に友だちでも「アルピナの中古で、イイの出てるんだよね」な […]
「おっ、懐かしいな。昔、乗りたかったんだよ」 「これ、友だちが乗っててな。俺も乗りたかったなぁ」 そんなふうに、よく声をかけられました。 むかしむかし、オサーン20代、いすゞ ベレットに乗ってた頃のこと。 ベレットは、当時でさえ20年落ちくらいの「大古車」 […]
僕にとって運転は、エンジンとの共同作業。 ワタクシ、オサーンは昔からバイクに乗ったり、古いクルマにわざわざ乗ったりしていたせいか、「エンジン」で動くクルマがとっても好き。 セルを回してキュルキュルッ、ブオン!とエンジンをかけて、少し暖機。そして水温計の針が […]