コニFSD導入から約2,000km経過
- 2016.02.08
サスペンションのストロークが減った、というか姿勢変化が少なくなって、その分、シャープでスピーディに向きを変えられるようになった。 それに何より、車高が下がり、ルックスは良くなった。 駐車していて自分のクルマに戻るとき、つい見とれてしまったり。 ただ、FSD […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
サスペンションのストロークが減った、というか姿勢変化が少なくなって、その分、シャープでスピーディに向きを変えられるようになった。 それに何より、車高が下がり、ルックスは良くなった。 駐車していて自分のクルマに戻るとき、つい見とれてしまったり。 ただ、FSD […]
※デファレンシャルギアは3分20秒くらいから This is amazing Simple! 何となくカットモデルで分かったつもりになっていたけど、 じゃ、実際にどう動くの?って聞かれたら、うまく説明できない。僕は。あなたはどう?   […]
18気筒、9.3リッター、2台あわせて。一度にエンジンスタートしたら、どんな音を発するだろう。 実はこの後ろにジャガー XJSもいて、12気筒だったとしたら、合計30気筒! たった3台で!! 場所は、東京ミッドタウン、リッツカールトンホテルのエントランス。 […]
はやっ! メッチャ速い!! 333psのパワーを発揮するV型6気筒Sチャージャーに、95ps相当のモーターが加わって、トータルで400ps以上のビッグパワー。それがぶちまけられ、2トンものボディを軽々とダッシュさせる。 スーパーチャージャーもモーターも、レ […]
「プントの生産終了はまだ遠い」というレポートがイタリアのサイトに。 ・プントはモデル末期でラインアップの大幅な整理を行った ・けれども、500Xとジープ・ネゲードのメルフィ工場で生産継続中 ・Bセグメントは利益率が低く、投資効率のより良いモデル開発に注力す […]
大阪御堂筋でフェラーリ F2003-GAが爆走して、かなり盛り上がったらしいですが。ソースはこちら 「公道レースやるべき」なんて橋下市長はぶち上げてるけど、どうなんでしょう。 そもそも日本でやるならどこがいいんでしょうねぇ。 公道レースと言えばモナコですが […]
やっぱり、この人は凄いな。 いまや、世界一のカーメーカーの社長なのに、僕が見る限りでは、スーツ姿よりレーシングスーツの時の方が多い感じがする。 ラリーのほか、ニュルブルクリンク24時間のドライバーとしても参加したり、そこで同じように出場している日産チームや […]
フィアット124スパイダーが出ました。やっと、という印象でしょうか。 既報通り、ロードスターをベースにアウターパネルをイタリア風味にチェンジ。 特にフロントグリルは、往年の(隠れた)名車、124スパイダーから引用した造形となっています。そもそも、このネーミ […]
いま、イタフラ界隈では、マツダロードスターをベースにした、フィアット124スパイダーが話題ですが。 それより、こっちの方が刺さった。 ネタはこちら フィアットXXX 往年の名車、X1/9を“下敷き”にしていることはデザインを見ればすぐに分かるし、さらにこの […]
La carica delle "piccole" Posted by Mugello Circuit on 2015年11月15日 夜中に見ていたら、なんだか無性に走りたくなってきたw あの音、思いきりアクセルを踏む開放感、スピードの […]