アバルト プント

18/35ページ

[ 0916 ThreeHundred Meeting ]すごく楽しい、すごく賑やか、すごく華やかなアバルトイベント

※オフィシャルのムービーが公開されてました。ウチのクルマもチラッ(ほんとうにチラッ)と映ってる。 ※こっちは撮ってたのが分かったので、わざと目の前に止めたったw あの華やかなイベントからもう1か月以上経っちゃいましたね。 去年から始まった、富士スピードウェ […]

交通ルール、ガン無視のオバハンにキレてホーン購入の巻[FIAMM COMPACT BLAST]

どーしてオバサンは、ああも自分勝手でアンモラルなのか。 休日、町の中心部にクルマで出た際、信号無視で何度も行く手を阻まれた。こっちは青信号なのに。 チャリのオバハンは信号赤でも平気な顔で交差点に入ってくるし、 買い物帰りの歩きババアは、こっちが通行してるの […]

[ 0916 ThreeHundred Meeting ダメだし ]やっぱ走るしかないっすね

やっぱ、走るしかないな。 9月16日の富士スピードウェイでのイベントに参加して以降、いろいろぐちゃぐちゃ考えていた結論がこれ。なんちゃーない。進歩もない。 富士では、思ったタイムは出なかった。タイヤを使いこなせてなかったし、暑さでエンジンがタレて最高速も伸 […]

アバルトプントと、海と、雨と、そして事故現場。

  • 2018.09.11

打合せが早く終わった。時間は午後2時すぎ。横浜の西のとある街。打合せの結果は上々、特に急いで仕上げるものもない。 今日はこれで仕事を切り上げて、都心とは逆方向に向かうことにした。 ここから南西に走ると、海沿いを走る道がある。あそこを走ってみようか。 そうい […]

ORQUE(オレカ)フロント ロワブレース続報 トラクションが良くなった!?

  • 2018.08.29

心なしか、トラクションが良くなった気がします。このブラ紐みたいなヤツを付けてから。 早朝、近所のちょっと鋭角に曲がる交差点、そこそこのスピードで進入して、アクセルを開ける。 そのとき、以前だとトラクションコントロールが効いちゃうのね。交差点の路面が少し荒れ […]

思ったより効果あった、ORQUE(オレカ)フロント ロワブレース装着

切りすぎ! 思わず戻してしまったほど。 思った以上、クルマが曲がる。 正確には、以前よりも少ないハンドル操作でクルマが鼻先を変えるようになった。 早朝ドライブ、幹線道路から脇道に入っていつものクネクネ道。 最初のコーナーでいつものようにハンドルを切ったら、 […]

ブレーキローター/フロントブレーキパッド交換、そしてパッドのランニングイン。 @63,800km 

止まれなきゃ、走れない。やっぱりブレーキですよ、大事なのは。 そろそろフロントブレーキパッドが終わりそうなので、それに合わせてローターを新品に交換することにした。 ローターはなぜかお高い純正を入れるんだったら、ディクセルでいいよな、と思っていたら、  ↓ […]

これまでの走りの紆余曲折を、ちょっと整理。しかし、進歩ない、なさ過ぎ orz

えっ、いまのクルマって、ブレーキかけながらコーナーアプローチしていいの。まぢですか?? 僕の時代は、フロントをこじるなって言われてたんだよ。 しかも、FFなんてほぼ初めてのことだし、アンダーはヤダし、、、  ↓ 確かにうまく決まると、スッとインを向くよね。 […]

アバルトカップ第3戦。前よりも1秒遅くなった。

  • 2018.08.03

前回の様子はこちら。 64″28がこの日のベスト。 前回、第2戦のときのベストが63″29だったので、1秒も遅い。 なにがダメだったのか。 一番ダメなのが、僕の気合いと準備。せっかく走るんだから、マジでやらないとダメじゃん。     去 […]

残す? 残さない? ごはんではなく、ブレーキの話 谷口信輝さんのドライビング理論

谷口ドラテク ブレーキは残すな!?(クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.) また、なんかややこしいことに(苦笑)。 せっかく、残しながらコーナーに入っていけるようになったかなー、と思ったら、これだ。 勉強もしたのに。。。 た […]

1 18 35