このオッサン、だれ? イタリア人がDTMを語るムービーから。アルファロメオ 155 V6 TI
このオッサンは、アレッサンドロ・ナンニーニ。 Wikipediaによれば、1959年生まれなのでもうすぐ60歳、日本でいう還暦。だけど、それよりももっと老けて見える。 現役時代はキレるようなイケメンで、うちの奥さんも大好きだった。 僕らが行った1990年の […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
このオッサンは、アレッサンドロ・ナンニーニ。 Wikipediaによれば、1959年生まれなのでもうすぐ60歳、日本でいう還暦。だけど、それよりももっと老けて見える。 現役時代はキレるようなイケメンで、うちの奥さんも大好きだった。 僕らが行った1990年の […]
きっと勘違いするヤツが出てくる。ぜーったい。 運転中にスマホいじったりテレビ見たりしてもオッケー、って思っちゃうヤツが。 「公道で自動運転車、スマホも可 道交法改正試案」というニュースが今日の速報で流れてた。 自動運転のレベル3をクリアしたクルマに限り、と […]
まだRRだった頃のNuova500、何度か販売終了が発表されたにもかかわらず「気がつくと売ってる」状態だったらしいです。アルファロメオだって、ジュリア(初代の方)のベルリーナを一度終売したのにもかかわらず、「Nuova Super」と銘打って復活させたりし […]
Embed from Getty Images 『騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる』 という、なんともまー刺激的なタイトルの記事が出てました。今年8月の公開でしたね。 講談社のサイトなので、PV目当てにアンチな記事ばっかり書くバズ […]
Queen、いいよね。 いま話題の「ボヘミアン・ラブソディ」はまだ見れてないけど、あのCMをきっかけに最近よく聴いてる。この間も家の掃除をしながら聴いていて、だんだんやる気が出てきた。で、だんだんボリウムを大きくして、結局、家中Queenの爆音! 音がでか […]
フィアット乗りからも、 アバルト乗りからも、 プントは相手にされてないんじゃ? って、プント乗りの一人が言いだして、みんなで「あるある」状態になったときがあって。 「街を走っていてチンクとかパンダを見かけたとき、“おー!フィアット仲間”と思って熱い視線で向 […]
アクセル、今は全部電子制御なのでポンと開けちゃって大丈夫、と思ってたけど、そうじゃないみたい。 特にこのスロットルスペーサーを付けてから、立ち上がりの微細なスロットル操作が楽しくなった。 スロットル操作って、大事だな、と改めて思わせてくれた一品です。 &n […]
右の手首が痛い。ある特定の角度で力を入れると、カキーンっと瞬間的に痛くなる。これって腱鞘炎なのか。なったことがないので自分でもよく分からないんだけど。 痛くなったのは、これで富士スピードウェイを約50分、連続走行してからだ。 走った直後、右手首が痛かった。 […]
「いわゆる自動運転車は、実際には自律運転できない」と警告。先ほども触れたテスラ車のアップグレードを繰り返した果てに、自律運転を望むのを「諦める」とのこと。とことん付き合ったが、ほとほと愛想が尽きた……といったところでしょうか。 ステ […]
お大尽の豪邸の庭にちょこんとある石をくりぬいて作った金魚鉢のような、小さな小さなアバルトの世界。 そこで、いま、あるパーツがちょっとした話題になってます。 「HIGHSPARK SPORT” IGNITION COIL」 “エンジン音が変わるほどの、ものす […]