ライコネンのS2000 [ アバルト グランデプント S2000で始める欧州ラリー入門 vol.6 ]
- 2020.05.22
- S2000, キミ・ライコネン, グランデプント アバルト S2000
うちにはS2000がもう一台あって、それがコレ。 キミ・ライコネンが乗ったS2000(のモデルカー)。 WRC ラリーフィンランド 2009、ゼッケン70で出場したときのモデル。 このときのキミのリアルな画像がごそごそ出てきた。さすがWRC! このときの戦 […]
うちにはS2000がもう一台あって、それがコレ。 キミ・ライコネンが乗ったS2000(のモデルカー)。 WRC ラリーフィンランド 2009、ゼッケン70で出場したときのモデル。 このときのキミのリアルな画像がごそごそ出てきた。さすがWRC! このときの戦 […]
切れたので、点いた。ストップランプの球切れですね。 先週の車検のときじゃなくてよかった。まさにベストタイミング? 球が切れたのは右側、左は納車3年目にトラブルでユニット交換しているので、こっちはまだ保つかな? ストップランプが片方点かないまま走って、白黒の […]
前回、2018年5月の車検のリマインドはここ ひとりでできるもん! 友だちに付き合ってもらった前回から、今回は一人で車検に行ってきた。 新型コロナウイルスの騒ぎで、いろいろ自粛が騒がれている最中、という事情もあり。 で、初っぱなからいきなり間違い発覚。 前 […]
アバルトってすごい、と改めて思う。 だって彼らの本来の立ち位置は、基本、レーシングマシンの開発部門。その、ホンモノのプロ集団が市販車をプロデュースしてくれて、僕らもこうして楽しめている。 レーシングマシンのプロが、そのエッセンスを入れた市販車を販売してるな […]
前のエントリで、マシンが走ってる様子とか音はだいたい分かった。 じゃ、アバルト グランデプント S2000とは具体的にどんなマシンだったのか。 アバルトが開発したマシンには「SE」から始まるナンバーが付けられるが、このアバルト グランデプント S2000も […]
けっこう速い! アバルト グランデプント S2000って、どんな走りしてたの?と、改めてムービーを漁ってみたわけです。言い訳しちゃうと、このマシンが活躍してた当時は子育てもあって貧乏こじらしてたりして、実際によく知らないわけ。そんなこともあって振り返ってみ […]
昨日のエントリでアバルト グランデプント S2000が優勝した「Rali Vinho da Madeira 2006」を調べていて、ん?と思ったんですよ。 「Vinho da Madeira」って、マデイラワインのことじゃ?って、語学力の乏しい僕でもピンと […]
うちにはアバルト グランデプント S2000の1/24モデルがあって、いつもカッケーなーと思って眺めているんだけど、マイナーなカテゴリーのマイナーなモデルのせいか情報が少ない。大メジャーで大人気のAlfa Romeo 155 V6TIみたいに資料が豊富じゃ […]
以前書いたこのエントリ、肝心のムービーがリンク切れになっちゃって、あーあ、と思ってたんだけど、新たに見つかった。 しかも、アウトからドリフトでぶち抜いた例のシーンだけでなく、失敗したピケのファーストアタックもしっかり編集されてる。まず、このシーンをアペリテ […]
何リッターだっけ? っていつもぐちゃぐちゃしてるので確かめてみましたよ。 ↑こんな風にガソリンメーターの針がちょうどレッドゾーンに差し掛かったので、満タンにしてみると、、、 約40リッター入った。 オフィシャルページのサーバーに今だに残されているアバルト […]