te2shinoda

43/66ページ

おっさんのサーキットデビュー [ その2 ミニサーキット走るのはどうよ?]

前回に続く話。 あのときは富士スピードウェイとか関東のメジャーなサーキットを検討したけど、今回はもっと身近な(金銭的、規模的にね)ミニサーキットを考えてみた。 おっさんが走ったことがあるのはこのあたり。 ■本庄サーキット ■日光サーキット  ■茂原ツインサ […]

いよいよ、アルファロメオ Nuovoジュリア。9月7日発表?

お知らせが来ていました。 僕がお世話になっているディーラーでは、Nuovoジュリア販売のためにわざわざショールームを大幅改装までして準備してます。 Nuovoジュリアのセールスにあたっては、FCA(フィアットクライスラーアウトモビル)から「こんどのジュリア […]

ドライビングの「自由」を広げる電子制御があってもいいんじゃないか。

※黄色が好きな僕のノブ。これの失敗談はこちら(笑)   sponsor link   MTをもっと増やしてもいい と思ったですよ、昨日のエントリを書いてから。 なぜって、電子制御でカバーできる範囲が増えているから。 うちのアバルト プン […]

やっぱりマニュアルトランスミッション(MT)だよ。運転を楽しむなら。

「変速機もドライバーにすべてのコントロールを委ねる6速MT〜」 なるほどー、うまいこと言う。コピーライターGood Job! これは以前、ルノーからもらったセールスレターにあった一文。メガーヌ ルノースポールの新ラインアップを伝える記事で、その特徴を伝える […]

アバルト プントはなぜ楽しいのか。[ ドライバーにシンクロするハンドリング ]

“アバルトは楽しい”という話はよく聞くけど、じゃ、その「楽しい」と言うことはどんなことなんだろう? アバルト プントに乗り始めて4年、自分なりに分かってきたこと、何となくこうじゃないか、ということを自分のクルマをベースに考えてみた。   spon […]

チンクエチェントとウシの激突!? [ ポーランド ラリーイベントのムービーから ]

ガッツ出して、アクセル開けてナンボ おっとっと!! オーバーシュートの連続! チンクエチェントとウシが衝突したら、どっちが“勝つ”んだろう? チンクエチェントが大破して、ウシはけっこう大丈夫だったりして。 そのほかにも路肩の石に激突したり、横転したり、シケ […]

ツール・ド・フランスのほんとうの魅力。[ NHKドキュメント番組「ツール・ド・フランスが運ぶ美しい瞬間」]

国道脇の原体験 昔々、僕が子どもだった頃。近所の国道の脇で通り過ぎる車をただただ眺めていたことがある。 バタバタと走り去る3輪トラックとか、スバル360とかパブリカとか、カローラみたいな普通の国産車にまじって、たまにガイシャが通り過ぎていた。 あれはまさに […]

うちのアバルト プント、4年54,000キロ走ったリマインド。

うちのアバルト プント、気がつけば54,000キロ。 プント仲間には10万キロ越えもいるし、走って楽しいクルマなので過走行の個体が多い。なのでウチのなんかまだまだひよっこだ。   sponsor link   経年劣化が気になり出すお年 […]

楽しいが勝ちだよ。[ マツダのエンジン新技術 SKYACTIV-X発表]

長いこと生きていると、いろんな「変化」に出くわすことがある。 大学生だった1983年代、ディズニーランドがオープンした。が、マスコミなどの評判は散々だった。土地の取引で事業会社のオリエンタルランドと浦安市のヤミ取引(いまでいう森友学園問題みたいな)が取りざ […]

坂道渋滞(サグ部渋滞)の原因は・・・

画像出典:NEXCO東日本「ドラぷら:渋滞の先頭は、どうなっているの?」 世間はお盆休み。テレビのニュースでは渋滞情報をしきりに流している。 僕がよく使う関越自動車道でも、「下り線、高坂PA付近から」の渋滞が日常茶飯事になっている。 原因は上のイラストの上 […]

1 43 66