BMW M2 に試乗した。もう、パワーとスピードはいいよ。
BMW M2に試乗した。でも、その良さがちっとも分からなかった。10%も分からなかったんじゃないか。 原因は、まず試乗ルートの設定にある。オーバー200キロを前提としたクルマの試乗に、日本の一般公道がふさわしいわけがない。このクルマのポテンシャルを客に味わ […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
BMW M2に試乗した。でも、その良さがちっとも分からなかった。10%も分からなかったんじゃないか。 原因は、まず試乗ルートの設定にある。オーバー200キロを前提としたクルマの試乗に、日本の一般公道がふさわしいわけがない。このクルマのポテンシャルを客に味わ […]
ちょっとした不注意でガラスに小傷を付けてしまって。 その傷が、何かと気になるんですよ。夜の駐車場で灯りに照らされたときとか、ギラギラと安っぽい乱反射を起こして。 その小傷、硬い物で引っかいたキズなので、ガラス表面を少し研磨すれば目立たなくなりそう。 そこで […]
こっちのSNSでもアバルト プントについていろいろ書いていますが、まとめ的に書いたのがこの記事。その中で、 フロントフェンダーがオバフェンで盛り上がるところの処理などは、ぶつけた跡かとビックリされる。 と書いたのが、ここ。画像のちょうど真ん中に、垂直に線が […]
sponsor link 新型トゥインゴ試乗で感じたこと。それは後輪駆動の「走る実感」。 アバルト124に試乗したときも、 マツダ ロードスターのときも、 スバルBRXのときも、 いつも感じられたこと。新型トゥインゴでも同じだっ […]
(トウィンゴ試乗の続き) トゥインゴは、RRと言われているけれど、そうじゃない。 sponsor link クランクケースがホイールベース内に収まっているので、本当はミッドシップ(MR)なのだそう。ルノー本社もそのように認識して […]
いまの時代になぜかリアエンジン、後輪駆動。しかもコンパクトで僕好み。 このパッケージで、ルノースポール版が出たら、すんごいオモシロイことになるぞ。ルノー8 ゴルディーニの再来も夢じゃない!? などと、勝手に妄想してワクワクしつつ、ディーラーで試乗申込みした […]
ルノースポールが市販車を開発するときの“こだわり”があるんだそうで。初めて知った。 それは、ベースモデルから排気量アップしていないと「RS」モデルにはならない、ということで、 トゥインゴの試乗にディーラーに行ったときセールスが教えてくれた。 […]
なんだか、あいだみつお、してますが。 サーキット走行会で走っているとき、このフレーズを思い付いた。 袖森と呼ばれる、袖ケ浦フォレストレースウェイ、 3〜4の複合コーナーが僕みたいな素人には難しい。 1コーナーを立ち上がってアクセルフルオープン、2コーナーは […]
イエローが大好き。 ロッソ フェラーリより、ジャッロ フェラーリの方が好き。例えばこんな。 そんなわけでドライビング中、ハンドルに次いで一番触るところ=シフトノブをお気に入りの色にしてみた。 オリジナルのノブ(下の写真右側)がちょっとごつごつしていて違和感 […]
新しいアバルト124は、日本車のにおいがする。 あるイベントで124がきて、エンジンをかけたまま、みんなでためつすがめつ見ていたときに気付いた。 火が入って各部が熱で焼けるときのにおいが、ラジエターのファンによりクルマの下からわきあがってくる。 そのときの […]