[ スカッとさわやか ]富士スピードウェイは、コカコーラ(Aコーナー)に限る
進入でブレーキ踏む、でもそこそこにして、あんまりかけ過ぎない。 シフトダウンもするけど、 スピードはなるべく残したまま、 フロントタイヤを路面にめり込ませたまま、 で、 いっせのせ、インのボラード目がけてハンドルを切る! このときのタイミングが非常に大事! […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
進入でブレーキ踏む、でもそこそこにして、あんまりかけ過ぎない。 シフトダウンもするけど、 スピードはなるべく残したまま、 フロントタイヤを路面にめり込ませたまま、 で、 いっせのせ、インのボラード目がけてハンドルを切る! このときのタイミングが非常に大事! […]
※オフィシャルのムービーが公開されてました。ウチのクルマもチラッ(ほんとうにチラッ)と映ってる。 ※こっちは撮ってたのが分かったので、わざと目の前に止めたったw あの華やかなイベントからもう1か月以上経っちゃいましたね。 去年から始まった、富士スピードウェ […]
5月に参加した、このイベントで富士スピードウェイでひさびさにスポーツ走行したのだけれど。 走るにあたって、ものすごくピッタリな本が出ていたのでイベントまでに急いで読んで勉強したわけです、スポーツ走行の“真髄”を。 この本、書いたのはNAVIとかで活躍してい […]
最高速について、話の続きというか細かい話。 5月に富士スピードウェイのイベントで走ったときのラップタイムチャート、最高速のデータを見てみると、ウチのアバルトプントの最高速、ベストは193.722km/h。 これがホントの最高速か? っていうとそうではないと […]
もやもやしてます。 せっかくサーキット走ったのに、もやもやしてます。 いや、走ったからこそ、もやもやしちゃってます。 もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや・・・ 富士スピードウェイを走りました。このイベントの走行枠で。30分×2。 ここ […]