お笑いスピードスター、返上できたかな? スピードメーター誤差
- 2017.07.03
- スピードメーター, スピードメーター誤差
6.4%、くらいですかね。うちのアバルト プント、スピードメーターの表示誤差。 きょう、時間があったのでスピードメーターと、カーナビにあるGPS測位によるスピード表示を見くらべてみました。ちょっと前にスピードメーターについて書いてから気になっていたし。 ス […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
6.4%、くらいですかね。うちのアバルト プント、スピードメーターの表示誤差。 きょう、時間があったのでスピードメーターと、カーナビにあるGPS測位によるスピード表示を見くらべてみました。ちょっと前にスピードメーターについて書いてから気になっていたし。 ス […]
今日はひさびさの休み。ボーッとネットを見ていたら、こんな記事が。 プジョー106で低予算エンスー生活Vol.01~知恵と勇気と1万円の冒険~ 走行会に行くとさ、いるんですよ、こいつが。ほら、こんな感じで、奥の方にガオーッとしたのがいる(笑)。 しかも、ただ […]
「最近、スマホで何でもできるけど、サーキットのラップタイムまで計れるとは!?」 のページでは、ラップタイムを計るにはどのiPhoneアプリがいいかを書いたけど、こんどはムービー編。 ホントならGoProみたいなアクションカムがあればいいんだけど、あれ買うお […]
「家電屋さんの上から目線にイラッときたので、釣られて反論してみた(笑)」 ってエントリでも書いたんですが、僕はいまの自動運転の開発状況がかなり気にくわない。ダイッキライ。 その理由をまとめてみた。 ■理由その1 クルマが分かってない 「レガシーな自動車とい […]
最も殺したのは子ども、 最も助けたのは動物、 という結果が出ました。 いや、シミュレーションの結果です。これは。 「自動運転車を用いた人工知能の道徳的な意思決定に関して、人間の視点を収集するためのプラット・フォーム」というふれ込みで 「モラルマシン」という […]
(このページの続き) ブレーキ残しながら曲がる。 それをやるために「四輪の書」をバッチリ読んで、富士スピードウェイのイベントに臨んだわけですよ。 やるなら第一コーナーがいいだろう、フルブレーキで突っ込むコーナーでしかも下り坂だから前荷重がかかるし、コーナー […]
なんかね、とろっと回るんですよ。昔のアルファ、1980年代くらいまで自社で開発・製造していた頃のエンジンは。 とにかく、爆発からしてふんわりしている。そのチカラがクランクシャフトを柔らかく、でもしなやかに回してる。そんな感じ。 だから、回転を上げていっても […]
最高速のことを書いたとき、イタリアらしく270kim/hまで盛ったメーターのことを書いたけど、そのときふと思ったんだ。どうせ盛るなら、270なんてハンパな数字じゃなく、300km/hまでドーンといっちゃえばいいのに、って。 なんで270km/hなんて中途半 […]
しかし、プラグも細くなったもんです。 ネジ径12ミリ。道理で昔から持ってたプラグレンチ(16ミリ)が使えないわけで。レンチが太いもんだから、プラグの穴に入りすらしない。 しかもダイレクトイグニッションだから、固定用のボルトをはずしたり、コネクタを外したり、 […]
ちょっと前、↓のエントリを書きましたが、前々から気になってたんですよ。 素のプントと、アバルト版のプント、ルックスはどれだけ違っているのか。 だってね、同じように見えるんだけど、なんか違う。特にグランデプントですね。 双子のリリーズの、なおみちゃんとまゆみ […]