みんなで走ってあそぼ [ 大げさに言うとクルマ文化の底辺拡大のお話です ]
- 2021.05.11
- HONJO-S耐, ONTAKE SALITA, ThreeHundred, シウマイCUP, 耐久レース
みんなで走ると、もっと楽しい しかし、この間のHONJO-S耐は楽しかった。 まる一日、たくさん走れたのはもちろん、 みんなとあーだこーだ言いながら何時間か先のゴールを目指す、耐久レースならではの“ライブ感覚”だな。 ドライブ+ライブ、まさにド・ライブ(意 […]
みんなで走ると、もっと楽しい しかし、この間のHONJO-S耐は楽しかった。 まる一日、たくさん走れたのはもちろん、 みんなとあーだこーだ言いながら何時間か先のゴールを目指す、耐久レースならではの“ライブ感覚”だな。 ドライブ+ライブ、まさにド・ライブ(意 […]
アラゴスタいじり、継続中。 以前のメモ、 BRIDGESTONE RE-71RSはこちら、 アジアンタイヤ(GTラジアル)はこちら。 こっちのタイヤはすでにディレッツァDZ101に履き替えてる。 その後のいじり記録 RE-71RS:主にサーキットでのスポー […]
写真がない(爆笑)! プントだけで組んだチーム「PUNTO CORSE」の写真が1枚もない。 っていうか、当日はバタバタで撮ってるヒマなんかなかった。 そんなわけで、隊長、アラミスさんから写真をお借りしました。すんません m(_ _)m 当日は、ピットでの […]
この日は3時間耐久レース、4人出走の4番目、いろいろあって次の5走も準備していたので、持ち時間は45分だけど30分程度走って次にバトンタッチしましょ、という状況でコースイン後のムービー。 路面は小雨が降ったりやんだりのウェット、みんなが走ってレコードライン […]
サーキット走行の予定があり、パッドの減りを確認したらこんな感じ。 まだ使える、走れそうな気がするけど、減ったパッドを心配しながら走るのはイヤなのでスパッと交換。 サーキット走行では、ある程度まで減るとガクッと減るので早め早めの交換が吉だし。 外した古いパッ […]
3月中旬、ナリモ走行後 左サイドのシワシワな削れかたが気になる。 基本、大きな右旋回が多いコース設定だったので、左側のタイヤに負担がかかる。 コース短いし、そんなに暖かくもなかったので、最初からおいしいところを狙って2.5kPaで走っちゃえ、という、 言っ […]
わけあってiPhone12に替えたんだけど(今ごろ!?という突っ込みはナシで)、その広角がスゴイ! ホイールハウス内の状況が1ショットで撮れてしまう。前のXRじゃぜんぜんムリだったのに。 画面をピンチインして広角にしていくと、レンズが変わったとき急にアング […]
やっぱり気になって、不安になって、履き替えちゃいました、GTラジアル。 去年、履くタイヤがなくなって、でもコロナ禍でお金がなく、おなじみのタイヤ屋さんのオススメもあって入れた。確かに安かった。爆安。 スポーツ走行用の71RSを温存するために、シロホイールに […]
まずは、目標通りスピンしたムービーから。ナリモで行われた練習会。 とはいっても電制が効いたのでハーフスピンというか、ヨタヨタというか。 アラゴスタのダンパー、最初はデフォルトの11戻しで走り始めたけど、 やっぱ底突きしてるよね、もっと固めてもいいよね、とい […]
タイヤを普段乗り用のアジアンタイヤにチェンジ、同時にダンパーもいじってみた。 ダンパー:13戻し デフォが11戻しなので、2段階ほど柔らかくした。 先日、71RSで試して、街乗りならこれでもイイかな、と思った戻し位置。 さらに。 内圧、いつもは2.2kPa […]