ツインエアエンジンは面白い。[ 2017チンクエチェントに乗った記 ]

いやぁ、ツインエアは、アクセルを開ける楽しみがある。 開けて、パワーを絞り出してタイヤに伝え、路面を蹴る。 2気筒の独特なビート、バイブレーション。 アクセルでエンジンに意思を伝え、エンジンがそれに応えてくれる。そのプロセスにアナログ的な手応えがあって、そ […]

クルマは生き残れるか。[ トヨタとマツダの業務提携に感じた希望と不安 ]

みなさまご承知の通り、今私たちの前には、GoogleやApple、Amazonといった新しいプレーヤーが登場しております。全く新しい業態のプレーヤーが、『未来のモビリティ社会を良くしたい』という情熱を持って私たちの目の前に現れているのです。未来は決して私た […]

やっとLEDになった! アバルト プントのヘッドライト [明るくなって、後編]

アマゾンで買ってはみたものの、1つ点灯しなかったLED。 交換だな、と思ったんだがアマゾンには商品交換のメニューがない。今回、アマゾンの在庫から直接買ったためかも。ショップから買うマーケットプレイスだったら交換できたかもしれない。   spons […]

エンジンに下回り。いろいろ不安なきざしが、、、アバルト プント 4年2か月、53,000キロ。

  • 2017.08.09

エンジンをかける。 そのとき、場合によっては「キュル」という音。エンジン始動から一拍おいて出る、ときがあるようになった。 走りはじめ。 状況によってはゴトッと音が出るようになった。 うちの駐車場には出口に段差がある。そこを降りるときに音が出る、ときがあるよ […]

ヘッドライトをLEDにしようと思ったんだが、、、うちのアバルト プント [すったもんだの前編]

ヘッドライトのバルブが切れた。運転席側、左が切れた。実は今回2回目。記録によれば35,000キロのときに1回、そして今回53,000キロで2回目。どちらも左側なので、電気的に何か問題があるのか? アバルト プントのヘッドライトはハロゲン、H4バルブを使用。 […]

BMW M2試乗記、こんどのカーグラにも出てましたね

    僕自身は今ひとつ賛同できなかった。その理由は「M240iで充分」だったから。ツインリンクもてぎで試乗したM2は確かに速く安定していた。ハンドリングに優れていた。でも思い返してみると、なんだか出来がよすぎてドライバーが関わる余地が […]

フォルツァ、ロバート・クビサ! [ F1公式テスト復帰は“ほろ苦”スタート ]

情報源: 【動画】 ロバート・クビサ、F1公式テスト復帰は“ほろ苦”スタート 【 F1-Gate.com 】 “ほろ苦”というより、“お笑い”じゃないか。 とにかく、テストとはいえF1復帰おめでとう、クビサ!! 大ケガをしても再びF1のシートに戻ってきたド […]

時代はMTになってきた? [ カーグラフィック最新号 プチインプレッション ]

カーグラフィック最新号(2017年9月号)は、「MT車特集」。 MTのアバルト プントをわざわざ買った身として、つい買ってしまいましたよ。   sponsor link   特に面白かったのは、脳機能を研究している川嶋教授のインタビュー […]

アバルト用品みたいな、コアな探しモノはeBayさんに聞け! [ 僕的・海外通販活用 ]

今年装着したOZ クロノHT、カッコ良くて気に入ってるんだけど、センターキャップがやれているのが玉にキズ。 上面のクリア層が曇っているし、剥がれかけているものもある。 クラシカルなデザインのホイールに、それなりの年代を感じさせるモノになってしまっていて、ち […]

1 44 66