ミニカーにも作風とかテイストがあるんだなという発見。イタ車の表現は難しいねという感想。
- 2017.02.22
- オートアート
いいんだけど、なーんか違うんだよなぁ。 ショーケースを見て、見て、見れば見るほど、そう思ってきた。 仕事で東京駅、丸の内地下街を歩いていたら、ミニカーがずらっと並んだ大きなショーケースを発見。 丸ビルからオアゾに向かう通路の左側、ちょっと閑散としていて寂し […]
いいんだけど、なーんか違うんだよなぁ。 ショーケースを見て、見て、見れば見るほど、そう思ってきた。 仕事で東京駅、丸の内地下街を歩いていたら、ミニカーがずらっと並んだ大きなショーケースを発見。 丸ビルからオアゾに向かう通路の左側、ちょっと閑散としていて寂し […]
アバルト関連のカーボンパーツ、チューンアップパーツで“売り出し中”のThreeHundredのイベントに参加してきた。 詳しくはこちらに。 このThreeHundredのリーダー、山口さんとは2年前くらいにアバルト仲間経由で知り合って、以来、イベントやら走 […]
フランスの自動車大手プジョー・シトロエンが、アメリカのGM=ゼネラル・モーターズから、自動車メーカーのオペルを買収する方向で交渉を進めている… 情報源: プジョー GMからオペル買収の方向で交渉 | NHKニュース またひとつ、 […]
運転していて、これだけ楽しそうな顔を見たのは哀川翔さん以来かな。僕の見た限りでは。 僕の大好きな131アバルトと、元ジャイアンツの駒田さんという、意外な組み合わせ。 駒田さん、すごく楽しそうに運転している。まさに破顔。 しかも、このクルマのことしかしゃべら […]
ある日、走っていたら、こんなアラートが! マニュアルで確かめたら、たぶんコレのことか、と。 アラートのアイコン、似てるような、違うような?(笑) ま、イタ車のマニュアルだし(爆) 去年6月の車検のとき、すでにディーラーからも「リアのブレーキパッドがそろそろ […]
BMW M2に試乗した。でも、その良さがちっとも分からなかった。10%も分からなかったんじゃないか。 原因は、まず試乗ルートの設定にある。オーバー200キロを前提としたクルマの試乗に、日本の一般公道がふさわしいわけがない。このクルマのポテンシャルを客に味わ […]
ちょっとした不注意でガラスに小傷を付けてしまって。 その傷が、何かと気になるんですよ。夜の駐車場で灯りに照らされたときとか、ギラギラと安っぽい乱反射を起こして。 その小傷、硬い物で引っかいたキズなので、ガラス表面を少し研磨すれば目立たなくなりそう。 そこで […]
こっちのSNSでもアバルト プントについていろいろ書いていますが、まとめ的に書いたのがこの記事。その中で、 フロントフェンダーがオバフェンで盛り上がるところの処理などは、ぶつけた跡かとビックリされる。 と書いたのが、ここ。画像のちょうど真ん中に、垂直に線が […]
長友と武藤を売ったお金をやっと使ったか、という感じ。買いまくりトーキョー! 大久保と永井をとって、あとは外人ひとりくらいかなと思っていたら、何と、高萩ですよ。もうビックリ! 沖縄キャンプの練習試合、こんな布陣でやっていたらしいけど、 このトップ下とかに高萩 […]
sponsor link 新型トゥインゴ試乗で感じたこと。それは後輪駆動の「走る実感」。 アバルト124に試乗したときも、 マツダ ロードスターのときも、 スバルBRXのときも、 いつも感じられたこと。新型トゥインゴでも同じだっ […]