フロントフェンダー前に空いてる不思議な穴の役割がわかった [ エアカーテン、だそうです ]
- 2019.04.18
- エアカーテン
この写真の通り、フロントサイドから入ったエアがホイールハウス直前の縦スリットから排出されるように、穴が貫通しているわけですよ。 と、2017年6月のエントリに書いたコレ、正体が分かりました。 エアカーテンだって。 イメージとしてはこんな感じ。 エア・カーテ […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
この写真の通り、フロントサイドから入ったエアがホイールハウス直前の縦スリットから排出されるように、穴が貫通しているわけですよ。 と、2017年6月のエントリに書いたコレ、正体が分かりました。 エアカーテンだって。 イメージとしてはこんな感じ。 エア・カーテ […]
ウチのアバルト プントももはや6年目に突入。なんかイメチェンしたくなって、これに替えた。 タイヤ(ホイール)が大きく見えるデザイン、しかも恥ずかしいくらいのまっさらなホワイトで、ますますデカく見える。 ディッシュタイプのデザイン、実はグラベルのラリーで石ハ […]
こんな商品、あったんですね。 「ウインカーレバー・ポジションアップキット」 ウインカーレバーに取り付けて、もっと手前で操作できるようにしてくれるアタッチメント。 “ロングボススペーサーを装着した車両のウインカーレバーを純正ステアリング装着時と同じ感覚で操作 […]
僕の好みには合わなかった、メルセデス・ベンツ CLA180 シューティングブレーク。乗れば乗るほど、「あ、アバルト プントってやっぱ好きだわー、自分の好みだわー」と改めて思ったのは事実。これってアレだな、いっぺん浮気して、初めて彼女の良さが分かる、ってヤツ […]
左ハンドルから見る景色って、実は右ハンドルと大差ない。↑こんな感じ。 それにうちのアバルト プントの場合、左ハンドルで選んだわけではなく、 アバルト プントが気に入ったので、それに乗ろうとしたら、左ハンドルしかなかったわけ。 この記事の最後のコラムに書いて […]
ヘー、そうなんだ! ハッチバックのリアハッチが汚れやすいのは、リアのディフューザーのせいもある、と聞いた。 初めて知った!! アバルト プントに乗りだしてすぐ、リアハッチがわりと汚れやすいのに気づいた(↑の画像)。この写真の日は確か、雨上がりの朝、近所をち […]
イタリアの小型車は、やっぱイイ。 ゴツすぎず、イタすぎず、かわいすぎず、気持ちや暮らしにフィットするデザイン。 気分がアガる、ハツラツ、キビキビとした乗り味。 そんなイタ車気分がよーく分かるムービーだ。乗ってるリポーターもすごく楽しそう。 この、初代プント […]
右でも左でも、クルマが楽しけりゃハンドルはどっちでもいい。 左ハンドルのアバルト プントに乗り始めてそろそろ6年。最近はそんなふうに思ってます。 大事なのは運転しやすさで、運転しやすいポジションが取れる方がいい。チンクとか、ルノー トゥインゴの右ハンドルに […]
この前からの、オイルの話のつづき。 ↓のような理由でウチのアバルト プントにはFUCHS 10w-60を入れてるけど。という話。 なんやかんいって前も書いたけど、「プントのエンジンオイルは3リッター! なので早めの交換が吉」だと思う。 ■いつも入れてる、F […]
1.4のマルチエアエンジンで、345HP出したそう。リッター換算で246HPくらいですか。ターボは凄いね。 ※余談だけど、テールハッチのデカール、なんかイイ! Facebookの書き込みによれば、ノーマルのコンロッドを鍛造にしたり、大容量インジェクターに替 […]