ひとり反省会:この間の筑波サーキット@ウェット vol.3 タックインなのか?これって
- 2017.10.26
- タックイン
この間走ったツクバ。反省はまだまだつづく(笑) これってタックインなのかなぁ、、、 1ヘアピンを立ち上がってダンロップ下の進入、右コーナー。 右に切り始めるとき、ちょっとオーバースピードかと思ってちょんとブレーキを踏んだら、クルマ全体がグッと右に回り込んだ […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
この間走ったツクバ。反省はまだまだつづく(笑) これってタックインなのかなぁ、、、 1ヘアピンを立ち上がってダンロップ下の進入、右コーナー。 右に切り始めるとき、ちょっとオーバースピードかと思ってちょんとブレーキを踏んだら、クルマ全体がグッと右に回り込んだ […]
マルチエアユニットの油圧は「エンジンオイル」です。 ただし、通常の”潤滑用”オイルポンプの圧送力では駆動できない(安定した油圧の確保が難しい)ので、 シリンダヘッド内に”駆動用”オイルポンプを設けています。 情報源: マルチエアのユニット|stile日々の […]
20171015 from gasmania on Vimeo. ムービーを見ると、シフトアップのときにちょいちょいレブってますね。 マニュアル好きのくせに、こういうときのシフト操作がヘタで遅い。友達からも指摘されて分かっていたけど、こうして見返してみると […]
この間走ったツクバ、一番走りたかったのは、最終コーナーだったんです。 というのも、この土屋圭一さんのムービーを見て。 袖ケ浦の1コーナー(1′22″前後)、土屋さんはブレーキかけてからシフトダウンしてる。 sponsor link   […]
到着したときは曇り空だったのに、走り始めたら雨が降ってきた。 ひさびさのサーキット、in ツクバ2000、20分 × 2回の走行会に行ってきました。 sponsor link 路面はヘビーウェット。 タイヤはGOODYEAR E […]
ミッションオイル交換でリフトアップしたら、店長さんが発見した。 なんだかオイルがにじんでる。 クランクとミッションの間からじんわりと。 sponsor link この写真はニジミを拭き取ったあとだったので分かりにくいけど。 店長 […]
アバルト プントにはフォグランプがない。リアフォグはついてるけれど。 ヘッドライト下にフォグランプみたいなものがついているけど、これはコーナリングランプ。ハンドルを左右に切ったときだけ、連動して曲がる方のライトが補助的に光る。本当にまっ暗な狭い道でありがた […]
これまでの関連記事 クランクケース減圧バルブ、はどうよ? スロットルスペーサーってどうなの? スロコンで良くなりますか? プロに聞きました プロに聞きました2 ROM書き換えで良くなる? と、いろいろ悩んだり人に聞いたりしてきたうちのアバルト プント、低回 […]
「滑らかに穏やかに走るのが一番速い」 先日観た映画『ウィークエンド・チャンピオン~モンテカルロ1971』で、ジャッキー・スチュワートが言っていた。 モナコ、グランプリウィーク土曜日の朝、ジャッキーとロマン・ポランスキーがホテルの部屋でモーニングのルームサー […]
「そんなのカンタンだよ! ボンネット開けてみて。」 って、アバルト仲間が教えてくれました。 プントやチンクなどアバルト乗りが集まったオフ会で、 ウチのプント、ボンネットのチリがあってない気がするんだよなー、 とブツブツ言いながら、自分のと仲間のとでアバルト […]