クルマ

6/63ページ

フィアット・アバルト1000ビアルベーロ ロングノーズと走った記 [ フィアットフェスタ2023 ]

フィアット・アバルト1000ロングノーズ こうやって車名をタイプしただけでも嬉しくなっちゃうような、貴重な名車のエスコートをさせていただくことになりまして。 役得というのはまさにこのことだと。 5月28日のフィアットフェスタ当日、前泊地のホテルから会場まで […]

ホース裂けるわ、5速いなくなるわ [ FiatFestaを前に、ちょっとしたトラブルいろいろ ]

インタークーラーホースが裂けてた こないだの本庄S耐、終盤に出てきた「シューシュー」というエンジンからの異音、いつもの工場で緊急修理。フージーありがとう。 原因はすぐに見つかってインタークーラーホースのインテーク側が裂けてた。こんな感じでパックリと。 少し […]

BS 71RSは、2.2でキマリ [ ただしサーキットで、温間で ]

こないだの本庄S耐リマインド。 内圧どれぐらいがいいかなー、と御大に聞いたら、 「2.2以外にあり得ない」と、めっちゃ自信たっぷりの返事が返ってきた。 なんでも86ワンメイクレースとかに出てる人から聞きまくってその結論に達したそう。 試しにやってみたところ […]

3度目の正直の2位、やったー!![ 本庄3時間耐久レース、でも無傷では帰れなかった? ]

もうちょっと喜べばよかったなー これを3年間夢見てたのよ。まさに3度目の正直。 ただこの直前、他車に抜かれてチェッカーを先に受けられちゃって「おいしいとこ持ってかれちゃったなー」って思いながらチェッカー受けちゃったので、喜ぶヒマがなく。ガッツポーズとかでゴ […]

3本スポークに宗旨替え [ 前の2本スポーク、やっぱりパチモンだったみたいで ]

  • 2023.04.16

フツーになっちゃったかな 以前書いたように、なんだかんだ考えて、結局コレ。 軽くコーンした3本スポークのSW-465を発注。けっこう長く悩んだ割にサクッと翌日に届いた。 以前の2本スポークはオフセット90ミリだったのに対して、これは65ミリ。 その25ミリ […]

2本スポークのステアリングは絶滅危惧種なのか [ 2本にこだわるか、3本でもヨシとするか ]

  • 2023.04.07

パチモン疑惑のサベルト うちのアバルト プントでこだわってきた2本スポークのステアリング。昔、ラリーマシンといえばコレだったよね。 5年使ったスパルコのがレザーがツルツルになったので、 サベルト・バックスキンに替えたのが2020年。カッコイイ! ただ、その […]

ディスクローター、ドライバー側が焼けるって知ってた? [ ディスクローター/パッド交換@100524km ]

QBK:急にブレーキが気になったのでw 去年の本庄S耐の後、ブレーキにジャダーが出るようになっていて。 高速道路でかるーくブレーキかけると、ハタハタとハンドルが揺さぶられる。バタバタ、ってほどじゃない。ディスクローターをブレーキパッドで軽く押さえると振動と […]

僕らのモータースポーツ・シーズンが始まった![ シウマイカップ2023初戦@ナリモ ]

「ディーラーの工賃高い、ボッてる」そんなこと、まーだ言ってる人を見てとても残念な気持ちになっちゃってー。 チンク系アバルトだって、いまや500万円の価格帯に届く高額車ですよ。そんなお高いクルマを買える人って、ある程度の収入がある、割といい年の“大人”が多い […]

祝10万キロ!なんか目の前の景色がちょっと変わった気がする [ 10年めのアバルト プント ]

10万のキリ番は逃した! 気がついたら、目の前のオドメーターにずらっと数字が並んでるんですよ。それまでは一番左端がブランクになっていたけど、そのスペースが「1」で埋められてて。初めて目にしたとき、新鮮で感動しちゃったな。 そんなわけで、10万キロ達成です。 […]

プントで走れば、プントに出会う。[ 出先で見かけたプントたち ]

犬も歩けば棒に、、、じゃないけど、年末年始、立て続けにプントとすれ違った。絶滅種としてはめっちゃレア体験。宝くじ買っておけばよかったかなw 最終型どうしで 紺モデルは、2012年にマイナーチェンジされた最終型。モデル名からEVOが取れて、たんに「プント」に […]

1 6 63