テスラの自動運転技術「full self-driving」は使い物にならない [ というCNNの記事を読んでみた ]
- 2022.02.16
- full self-driving, テスラ, 完全自動運転, 自動運転
『CNNがテスラの「FSD=完全自動運転」はまったく使い物にならないと報じてます。』と、岡崎五朗さんがFacebookでフィードしていたので、どれどれと、CNNの元記事をあたってみました。 そういえばニッサンGT-Rからテスラ モデルXへ、飛びつくように乗 […]
『CNNがテスラの「FSD=完全自動運転」はまったく使い物にならないと報じてます。』と、岡崎五朗さんがFacebookでフィードしていたので、どれどれと、CNNの元記事をあたってみました。 そういえばニッサンGT-Rからテスラ モデルXへ、飛びつくように乗 […]
上り坂で車間詰めてくるヤツっているでしょ。こっちはマニュアル車なんだから、もしミスったらドン!とぶつかっちゃうってのに。 平たいところでいつもギリまで詰めてるから上り坂でもついやっちゃうんだろうな。それに最近はオートマばっかりだから、坂道発進で下がってくる […]
#愛車が来て1番最初に撮った写真 というハッシュタグがTwitterで回ってたので、自分も探してみた。 納車後すぐに第三京浜に乗って西湘バイパス経由で箱根大観山に行ったときに撮ったもので、これが最初だったと思う。納車は2013年だから今から9年前。このとき […]
2022年が始まって正月気分もそろそろ終わりの頃、走っていたらいきなり「ピー」だと。ひさびさに見たなー、この表示。新年早々、悪い予感。 そんなわけで、multiecuscanの出番 エラーの話を聞いて、プント仲間の隊長がイタ車乗りの強い味方、multiec […]
地球の温暖化をこれ以上防ぐには、CO2を減らさないといけない。 それにあたってクルマは全部EVにしないといけない! ハイブリッドはエンジンがCO2出すから1台たりとも認めない、水素とかもダメ!! ぜーんぶ、EVにしないといけないんだよっ!!! って、ドイツ […]
前のエントリで書いたように、昔乗ったAlfa Romeoの運転フィールを今のうちのアバルト プントに追い求めて、スロットルスペーサーとかハイスパーク・イグニッションコイルとか、いろいろ入れてきたわけだけど。 エンジンのピックアップとか回転フィールは、狙った […]
去年末からあちこちの記事だのコラムだのを読んでいて、やっぱそうでしたか!?と、先輩の方々の意見と一致したことがあって、今回はそれについて。 別名、ドヤ顔のひけらかし、とも言う(笑) ドヤ顔そのイチ:雨は、良い運転実験の場になる ひとつめはあの偉大なF1レー […]
このエントリのシリーズ、3本目。 以前のエントリはこちら。 アラゴスタ減衰力メモ RE-71RS/DZ101[ 2021/05/05まとめ 2021/05/20追記] アラゴスタ減衰力メモ 2 荒れにはソフトに[ 2021/09~12、ナリモとか袖森とか […]
アラゴスタ減衰力メモ RE-71RS/DZ101[ 2021/05/05まとめ 2021/05/20追記] このエントリの続き。 タイヤはすべてRE-71RS 215/45 9月19日(日) シウマイ練習会 [ 前7 後9 戻し ] ナリタモーターラン […]
先日参加したヒルクライムイベントONTAKE SALITA、このエントリはそこで思ったことを少し。 テーマは、 昭和育ちのジジイはFFを乗りこなすのに苦労してるんじゃないか。 それに対して、 平成育ちのワカゾー(?)はFRの醍醐味を分かってないんじゃないか […]