三菱自工とかどうでもいいや。いいクルマをつくってくれよ。

  • 2016.05.12

なんだ、すでにストーリーは決まっていたのか。 「ニッサンは知らなかったのか」という疑問が、三菱自工の燃費問題が発覚したときあったけれど、それもスッキリする。 三菱自工の「敵失」で、VMに迫る販売台数と、ニッサンは軽とアジアに関しての生産拠点を得る、というこ […]

三菱自動車は、もはやクルマづくりの資格がない

三菱自動車の相川哲郎社長は20日、国土交通省で記者会見し、同社が生産する軽自動車4車種で燃費試験時に、燃費を実際より良く見せるためにデータを改ざんする不正が行われていたと発表した。相川社長は「お客さ 情報源: 三菱自、燃費5~10%不正に上乗せ 軽4車種6 […]

速く走るおっさんは、いい顔で笑う。

  • 2016.04.09

走行会とかで出会った人たちのことなんですけどね。 みんな、サーキットでコンマ1秒でも速く走ろうとして、お金かけてクルマをいじって、サーキットに通って練習して、しまくって。そして「1分20秒を切るまであとコンマ2秒!」なんてやってる。思ったようなタイムが出せ […]

自動運転カーのデザインは、こうなる!

すでに安全運転支援システムのクルマは走っているけど、GoogleなどIT関連企業の積極的な参入もあり、これからどんどん開発も進み、便利になっていくことでしょう。 ということは、従来通りの「手動運転」のクルマと混走することになるわけで。 そりゃ、エンジニアが […]

自動運転は絶対、不可能。人類の夢物語でしかない。そう思う理由。

例えば、東京とか都市部によくあるビル街で。 クルマで走っていると、カーナビはGPSをたびたびロストしている。加速などの各種センサーがあるので、自律的な計算と画面表示は保っているけれど。 また、視界の面で。 雪が降れば路肩はもちろん、センターラインや右折レー […]

自動車産業は、死んだかもしれない vol.1:フィアット/アバルト 124 スパイダー

おいおい、何をいってるんだ。これから自動運転や燃料電池など、イノベーションの余地が残されてるじゃないか、と諭されるかもしれない。 何をいまさら。その認識はもはや周回遅れだ! と、イーロン・マスクから鼻でせせら笑われるかもしれない。     […]

自動運転車が事故? 当たり前のことじゃないか

「米グーグル「ゴールド免許」失敗 自動運転で初事故」 機械ごときに無事故運転なんて、できっこない。運転をナメるな。 人間のドライバー同士であれば、アイコンタクトで譲り合うということもできるが、人工知能(AI)は「目で語り合う」ことができない。こうした「社会 […]

1 56 66