中古純正フロアマット、どなたか![ いかにもイタ車あるあるな細かな仕様変更]
エアフィルタ交換、85,865km 前回の交換が2019年9月、71,600kmだったので、2年弱、16,000kmくらいの走行。 ボックスを外して前面を見たときはそんな汚れてないじゃん、と思ったけど、ボックス側はこんな感じ。前は落ち葉が入ってたりしてたな […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
エアフィルタ交換、85,865km 前回の交換が2019年9月、71,600kmだったので、2年弱、16,000kmくらいの走行。 ボックスを外して前面を見たときはそんな汚れてないじゃん、と思ったけど、ボックス側はこんな感じ。前は落ち葉が入ってたりしてたな […]
だってさ、ほかならぬ、自分が自分のクルマで走るわけでしょ その走るラインはまずは自分が決めないと。 最近、サーキットイベントで、走る前からライン取りを気にする人が多くなってるようで、ちょっと気になってたんだ。 自分はそうじゃないんだけどな、そこまで気にして […]
「電子制御のせいで前に進まなくなっちゃうんだよね」 って先日、ナリモでのシウマイCUP第2戦で、Mitoに乗る人から言われた。 Mitoもウチのアバルト プントと同じで、トラクションとかデフとかスキッドとかで電制が介入する。 で、サーキットや峠道だと、左右 […]
どーしても硬いのよ、しっくりこないのよ アシまわりをアラゴスタに換えてから、減衰力調整のお遊びが続いていますが。 アジアンタイヤのGTラジアルから履き替えた、ダンロップ ディレッツァDZ101の減衰力が決まらない。 GTラジアルのときは、減衰力は前後ともデ […]
みんなで走ると、もっと楽しい しかし、この間のHONJO-S耐は楽しかった。 まる一日、たくさん走れたのはもちろん、 みんなとあーだこーだ言いながら何時間か先のゴールを目指す、耐久レースならではの“ライブ感覚”だな。 ドライブ+ライブ、まさにド・ライブ(意 […]
アラゴスタいじり、継続中。 以前のメモ、 BRIDGESTONE RE-71RSはこちら、 アジアンタイヤ(GTラジアル)はこちら。 こっちのタイヤはすでにディレッツァDZ101に履き替えてる。 その後のいじり記録 RE-71RS:主にサーキットでのスポー […]
写真がない(爆笑)! プントだけで組んだチーム「PUNTO CORSE」の写真が1枚もない。 っていうか、当日はバタバタで撮ってるヒマなんかなかった。 そんなわけで、隊長、アラミスさんから写真をお借りしました。すんません m(_ _)m 当日は、ピットでの […]
この日は3時間耐久レース、4人出走の4番目、いろいろあって次の5走も準備していたので、持ち時間は45分だけど30分程度走って次にバトンタッチしましょ、という状況でコースイン後のムービー。 路面は小雨が降ったりやんだりのウェット、みんなが走ってレコードライン […]
サーキット走行の予定があり、パッドの減りを確認したらこんな感じ。 まだ使える、走れそうな気がするけど、減ったパッドを心配しながら走るのはイヤなのでスパッと交換。 サーキット走行では、ある程度まで減るとガクッと減るので早め早めの交換が吉だし。 外した古いパッ […]
3月中旬、ナリモ走行後 左サイドのシワシワな削れかたが気になる。 基本、大きな右旋回が多いコース設定だったので、左側のタイヤに負担がかかる。 コース短いし、そんなに暖かくもなかったので、最初からおいしいところを狙って2.5kPaで走っちゃえ、という、 言っ […]