5速入らない、ライト点かない、ちょっと割れた[ 10年10万キロ、ちょっと出てきたかな ]
- 2023.06.09
- テールライト, ハイマウントストップランプ, ミッション, 断線
これをトラブルと呼んじゃうほど小さかねぇよ 2013年6月1日にうちにやってきたアバルト プント。アッという間に10年、10万キロに到達してしまったわけで。感慨深いなーという思いに浸るまもなく、あれこれ小さな問題が出てきましたよ。走れない分けではないけど、 […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
これをトラブルと呼んじゃうほど小さかねぇよ 2013年6月1日にうちにやってきたアバルト プント。アッという間に10年、10万キロに到達してしまったわけで。感慨深いなーという思いに浸るまもなく、あれこれ小さな問題が出てきましたよ。走れない分けではないけど、 […]
インタークーラーホースが裂けてた こないだの本庄S耐、終盤に出てきた「シューシュー」というエンジンからの異音、いつもの工場で緊急修理。フージーありがとう。 原因はすぐに見つかってインタークーラーホースのインテーク側が裂けてた。こんな感じでパックリと。 少し […]
フツーになっちゃったかな 以前書いたように、なんだかんだ考えて、結局コレ。 軽くコーンした3本スポークのSW-465を発注。けっこう長く悩んだ割にサクッと翌日に届いた。 以前の2本スポークはオフセット90ミリだったのに対して、これは65ミリ。 その25ミリ […]
QBK:急にブレーキが気になったのでw 去年の本庄S耐の後、ブレーキにジャダーが出るようになっていて。 高速道路でかるーくブレーキかけると、ハタハタとハンドルが揺さぶられる。バタバタ、ってほどじゃない。ディスクローターをブレーキパッドで軽く押さえると振動と […]
前のエントリで書いたように、昔乗ったAlfa Romeoの運転フィールを今のうちのアバルト プントに追い求めて、スロットルスペーサーとかハイスパーク・イグニッションコイルとか、いろいろ入れてきたわけだけど。 エンジンのピックアップとか回転フィールは、狙った […]
アラゴスタ減衰力メモ RE-71RS/DZ101[ 2021/05/05まとめ 2021/05/20追記] このエントリの続き。 タイヤはすべてRE-71RS 215/45 9月19日(日) シウマイ練習会 [ 前7 後9 戻し ] ナリタモーターラン […]
前のエントリに続いて。 ハイスパーク スポーツ イグニッションコイル、ここが良かった! [ メリットとデメリット ] このページへのアクセスが多いので、もっとよく知りたい人もいるんじゃ? と思い、その続報を書きました。 装着後、2年半経過 こちらは2019 […]
最近、↓へのアクセスがやたら多い。 というわけでスロットルスペーサー装着、よくなった![ エンジン低回転構造改革、決着 ] ハイスパーク スポーツ イグニッションコイル、ここが良かった! [ メリットとデメリット ] どちらもサブコンとかみたいに高くない、 […]
マフラーでこんなに変わるのかっ! って思ったんだけど、どうもそれだけじゃないみたい。 念願のブレンボキャリパー修理(オーバーホール)のついでのマフラー交換から約1週間、 「あー、これも入れといたから」って言われたのが、これ。 自動車オイル添加剤、MT-10 […]
パワフル、パワフル! 「おーっ!!」って、1速でクラッチをつないだとたん叫んじゃった。 めっちゃパワフルになってる、走り出す瞬間から分かった。シートから伝わる推進力というかトルクが1.2倍くらいになってる感じ。もちろん当社比ですけど(笑)。 で、路上で2速 […]