プントで走れば、プントに出会う。[ 出先で見かけたプントたち ]
犬も歩けば棒に、、、じゃないけど、年末年始、立て続けにプントとすれ違った。絶滅種としてはめっちゃレア体験。宝くじ買っておけばよかったかなw 最終型どうしで 紺モデルは、2012年にマイナーチェンジされた最終型。モデル名からEVOが取れて、たんに「プント」に […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
犬も歩けば棒に、、、じゃないけど、年末年始、立て続けにプントとすれ違った。絶滅種としてはめっちゃレア体験。宝くじ買っておけばよかったかなw 最終型どうしで 紺モデルは、2012年にマイナーチェンジされた最終型。モデル名からEVOが取れて、たんに「プント」に […]
そうだ、グループ分けしよう! って今回、まっ先に思ったわけですよ。20台以上のプント参加があるって聞いたとき。 それには理由があって、あれは2017年のオフィシャルイベント、アバルトデイズに参加したとき、 あのとき、参加車(者)はゴチャゴチャに駐車させられ […]
5月29日に開かれた第29回フィアットフェスタ、 ここでは例年、主催者の特別な計らいでプントスペースが入口付近に設定されているんだけど、今年はなんと!23台も集まった。 しかも、素のグランデプントから、グランデプントアバルト、同エッセエッセ、アバルトプント […]
前回、GPAやAPEのコマーシャル映像を集めて上げたら、何と海外からアクセスがあってビックリ。 調子に乗って(笑)素のグランデプントのを集めてみました。面白いのがけっこうあった! トリコローレのグラプンが走り回る、昔のジェミニ「街の遊撃手」を思わせるCM。 […]
ちょっと前、↓のエントリを書きましたが、前々から気になってたんですよ。 素のプントと、アバルト版のプント、ルックスはどれだけ違っているのか。 だってね、同じように見えるんだけど、なんか違う。特にグランデプントですね。 双子のリリーズの、なおみちゃんとまゆみ […]
6月11日の日曜日、恒例のフィアットフェスタが開催されました。アバルト プントに乗り始めてから僕はこれで確か3回目の参加。今回はいつもと違って、会場内にプント専用駐車スペースが設けられ、幹事役のプント EVOオーナーの呼びかけもあっていつもよりたくさんのプ […]
素のグランデプントと、グランデプント アバルト。 基本的なデザインは同じ。エンジンやサスが違うだけだよ、と思っていたら、ちょっと違う。 偶然にも奇遇にも、この両車が並んでいるシーンに遭遇。 で、何となく見ていたら、なんか雰囲気が違う。 素グラプンは、なんだ […]
変わってなさそうだけど、実はけっこう変わった。という感じ。 アバルト グランデプント → プント Evo になって、エクステリアの“お歯黒”に目がいってしまいがちだけど、インテリアも変わっています。立ち位置が変わった、といってもいいかも。 “グランデ”のイ […]
このあいだ書いたプントばなしの続き。 初代 1993〜1999年 2代目 1999年〜 3代目 2005年〜 これは、Wikipedia「プント」の項目からの抜き書き。 初代はさすがに生産は終わってるけど、2代目はまだ売ってる。いまだにヨーロッパ市場では生 […]
フィアットは小型車の宝庫だ。 昔々のトポリーノ、チンクエチェントから、その後の127、80年代のウーノやパンダ、そしてプント。小型車の国のメーカーらしく、いつも時代を象徴するような小型車を連綿と生産してきた。 2005年、フランクフルトモーターショーでデビ […]