アバルト プント

29/35ページ

タイミングベルト交換@50,000キロ サーキット走行の準備OK

  • 2017.05.22

いつまでもつか、もっと大丈夫か、きょうダメになるか。 イタフラ系に乗り出すと、いつかは気になる、アレ、 そう、タイミングベルト交換。 うちのアバルト プント、買うときに最新のマルチエアエンジンで、カムシャフトは1本しかないわけだし、もうタイベルなんか使って […]

フィアット製のアルファロメオより、フィアット製のフィアット。沢村慎太朗さんの有料メルマガ感想

有料メールマガジン、なるものを読み始めてみた。 いろいろあるけれど、沢村慎太朗さんのメルマガに登録してみた。 沢村さんは、僕の大好きな「スーパーカー誕生」の著者だったから、というのが大きな理由。彼のメルマガを再編集した「午前零時の自動車評論」もいくつか読ん […]

残りの溝は5ミリ弱。装着1年たったミシュラン パイロットスポーツ4(PS4)

以前も書いた、ミシュランPS4について。 1年点検をディーラーで受けたら、そのときタイヤの残り溝を測ってくれていた。 F:4.8mm R:4.5mm   sponsor link   FFなのにリアの残りが少ないのはタイヤローテーション […]

スロットルコントローラーって、なに?(遅れてきたオッサンの、今さら聞けない疑問)

クルマ自体は小さい頃から好きでいろいろ知識を詰め込んだりしていたれど、一時期いろんな事情(と、もったい付けて書いたけど実はビンボーこじらせてただけ)でクルマを持ってない時期があり、その間の知識がすっぽり抜けている。   sponsor link […]

代車にパンダを借りて乗った。最後のフィアット車だった。

ウチのアバルト プント、タイベル交換の時期になりまして。工場に1週間預けることになって、それで代車を借りた。 来た代車が、TwinAirエンジンのパンダ! これに約1週間乗ってたら、例によってマルキオンネに対する怨念がフツフツと湧いてきた。マルキ怨念。で、 […]

そしてショップの夜はふける。アバルトの雑誌の取材を受けた

こんど雑誌の取材が来るのでよかったら来ませんか、と、ショップの店長さんからお誘いを受け、行ってきました。 ま、うちのプントみたいな絶版車、絶滅車(もはや絶滅危惧車、なんてもんじゃない!?)でも、枯れ木も山の賑わいだよね、などと憎まれ口を叩きつつ参加。 店長 […]

スタッドを立てた。ウチのアバルト プント

スタッドといっても、冬タイヤのスタッドではなく、ハブのスタッドボルト。 国産車は当たり前らしいんですが、輸入車はこれが「ホイールボルト」。 長くてぶっといボルトをぐりぐりとねじ込んでタイヤを固定する。 こんな感じ。ちなみにこれはアバルト500用。 昔乗って […]

ホイールをOZ クロノに替えた、ちょっと引っ込んだ? うちのアバルトプント

昔からかっこええなぁ、と思っていて、付けたくて付けたくて付けたくて。 ただ、人気なくすでに絶版になっていた、OZ クロノHT。 5本のスポークがキュッと締まってリムの奥に吸い込まれるようなデザインが立体的で、しかもミニスカ女子のキュッと締まった足首のように […]

ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4) 親の小言とこのタイヤの安心・・・装着後約1万キロを走って

「安心」って、その瞬間には分からない。 何かコトが起こって、そのあと初めて実感するものだ、と思う。 地震が起きた → でもこの家は壊れずに家族を守ってくれた → この家、安心だなぁ、よかったなぁ。っていう感じ。   sponsor link &n […]

1 29 35