バックで駐車、輪止め寸止め、みんなどうしてるんだろ? [ 自慢じゃないけど俺はヘタクソだぜー]
- 2021.07.09
- 輪止め寸止め
後退なんかしないゼー、ただ前進あるのみ なーんて言ってみたいぞ、マジで。 とにかく、バック、リバース、後退が苦手。 まっすぐ下がれない、なので駐車ワクにきちんと入れられない。2、3回切り返せば何となく枠内に入れられないことはないが、それでもちょっと曲がって […]
化石燃料エンジンを愛するブログ
後退なんかしないゼー、ただ前進あるのみ なーんて言ってみたいぞ、マジで。 とにかく、バック、リバース、後退が苦手。 まっすぐ下がれない、なので駐車ワクにきちんと入れられない。2、3回切り返せば何となく枠内に入れられないことはないが、それでもちょっと曲がって […]
バブルの時に乗ってたのは旧車(笑) ソアラだのシーマだのセルシオだのと、みんなで騒いでたバブル時代、僕が乗ってたのはいすゞ ベレット1800GT、ですからね。なんというか、あの頃からひねくれてましたね。 バブルで給料も良かったので、ワカゾーでも旧車いじりが […]
初めて運転したガイシャは、ルノー 5(サンク)アルピーヌ 時代は1980年代、バブルの頃ですね。このクルマに関しては、みんカラの方に書いてある。 それがとっても良かった、トレビアン!だったのよ。 何が良かったかって、エンジンのツキ。 街を走ってて、目の前の […]
あらなんと、洗車されて戻ってきたじゃないですかっ!! おまけに車内のゴミもちゃんと捨ててあるし。 ディーラーに12カ月点検をお願いして、戻ってきたうちのアバルト プント見てビックリ(笑)。まるで日本車ディーラーの仕事みたい(爆)。 最近、日本車からアバルト […]
原発増やしてEVにしようぜ っていうメチャクチャな記事が出てきた。古い記事ならともかく、今からわずか7カ月前のもの。 前回エントリの水素レーシングカーを書く際、e-fuel(記事では「e燃料」と表記)についてググっていたら出てきた。笑っちゃうほどドイヒー。 […]
CO2ゼロの内燃機関でレースする 今回のカローラは、競技車両の作成にあたって、可能な限りワンオフ的なスペシャルパーツを使わないという縛りをトヨタは自らに課した。なぜかといえば、レース活動にいつ飛び火してもおかしくないカーボンニュートラルの波を予防的に回避し […]
いまはエアコンのガス充填も全自動なんですねー 内部に残留してるガスをいっぺん抜いて、真空状態にして漏れをチェックしたあと、ガスを注入。そのとき、いっぺん抜いたガスも再利用して入れて、オゾン層を破壊するフロンガスを大気放出しないようにしてる。なんてまー、賢い […]
ヤバいッす。ますますヤバい アクセルレスポンスがウチのアバルト プント史上、最高になってます。 スッとアクセルを踏めば、スッと回転が立ち上がる。 すかさずクンッとトルクが立ち上がって、スピードが上乗せされる。 気持ちいいんですわー、この瞬間。めっちゃセクシ […]
「ねーねー、エロくない?あのひと その望遠レンズで撮っといてよ」と、僕。 「あんなん撮ったら、ウチのから何て言われるか ((((;´・ω・`))) 」と、友だち。 ニットのワンピース、しかもタイトなのでキュッ・ボン!!がめっちゃ、あらわ。 そんな、渋谷か六 […]
エアフィルタ交換、85,865km 前回の交換が2019年9月、71,600kmだったので、2年弱、16,000kmくらいの走行。 ボックスを外して前面を見たときはそんな汚れてないじゃん、と思ったけど、ボックス側はこんな感じ。前は落ち葉が入ってたりしてたな […]