東京オリンピックの犠牲にされてしまった鈴鹿F1を追悼する [ 『五輪で許されても、四輪二輪は許されないのはなぜですか?』豊田章男・自工会会長発言 ]

鈴鹿F1は東京オリンピックの犠牲にされてしまった この画面はこちらのページ さらに詳しく伝えているこちらのページもある この前の日曜日、10月10日は、ホントなら鈴鹿でこのカラーリングのレッドブル・ホンダが走るはずだった。あぁ「ありがとう」が目にしみる(泣 […]

絶景と、プントと、仲間と。[ ONTAKE SALITA 2021まで、あと1か月 ]

これはおととし、2019年のONTAKE SALITAのひとコマ。 ヒルクライムのイベントで道は1本しかないから、出場車(者)全員がゴール=頂上まで登らないと下山できない。 なので、途中でこんなふうに自分のクルマを停めて後続エントラントを待っている。 周囲 […]

ただ淡々と木曽御嶽の山を登っていく37分のビデオ [ ONTAKE SALITA 2021 そろそろ準備開始 ]

木曽御嶽山で行われるヒルクライム、ONTAKE SALITA、いよいよ今年も11月に行われます。 それに先立っていろいろ準備を始めてるんだけど、こんなムービーが出てきた。 宿泊するホテルから、スタート地点までリエゾンするムービー、37分20秒。 これを走り […]

低速からパワフルになったのは、オイル添加剤のおかげ? [ なんだか良さげ、MT-10 EFFI ]

マフラーでこんなに変わるのかっ! って思ったんだけど、どうもそれだけじゃないみたい。 念願のブレンボキャリパー修理(オーバーホール)のついでのマフラー交換から約1週間、 「あー、これも入れといたから」って言われたのが、これ。 自動車オイル添加剤、MT-10 […]

ブレンボキャリパー、オーバーホール後の初めてのナリモ [ 練習してきた、ダメだったorz ]

リキんでるなー。。。 久々だったので仕方ないかな、などと、後悔役に立たず(チガウ)。 ブレンボキャリパーのオーバーホール後、シェイクダウン(そんな大したモンじゃないw)で走ってきました。ナリモ。 ↑のムービーはベストの周回。 春先に出した1′12″3あたり […]

マフラー交換でますます楽しくなった、ウチのアバルト プント [ 低速からパワフル ]

パワフル、パワフル! 「おーっ!!」って、1速でクラッチをつないだとたん叫んじゃった。 めっちゃパワフルになってる、走り出す瞬間から分かった。シートから伝わる推進力というかトルクが1.2倍くらいになってる感じ。もちろん当社比ですけど(笑)。 で、路上で2速 […]

ブレーキ壊しちまったぜ 3 [ ブレンボキャリパーいよいよプントに装着、あとは走って確かめるだけ ]

(関連エントリ) [ リビルドされて戻ってきたぞ、ブレンボキャリパー ] [ ブレンボキャリパー、お漏らしの直し方 ] [ ブレンボキャリパーいよいよ交換ですね ] 真っ赤なキャリパーがプントに付いた リビルドされて戻ってきたブレンボキャリパー、ようやくウ […]

ブレーキ壊しちまったぜ 3 [ リビルドされて戻ってきたぞ、ブレンボキャリパー ]

(関連エントリ) [ ブレンボキャリパー、お漏らしの直し方 ] [ ブレンボキャリパーいよいよ交換ですね ] コレが、こーなりましたぁ! この、メッタ斬りされたサムライみたいなブレンボキャリパーが、、、 よみがえったというか、生まれ変わったというか! リビ […]

ストレートで浮いてない?と思ってよく見た結果 [ 撮るアングルで印象が変わるな、というオチ]

  • 2021.08.28

ストレートで浮いてない? ウチのアバルト プント と、先日のプロ級カメラマンの画像を見て思ったんですが。 ↓これが問題の画像@プロ級カメラマン 路面とボディ下面の間が、通常よりなーんか高い気がする  ↓ ボディ下を流れる気流がボディを押し上げてる? ないし […]

1 12 66