[ 過去画像 ]撮る人のウデがいいと、うちのアバルト プントはますますカッコいいね!
- 2021.08.26
ハードディスクをガサゴソ整理していたら、昔の画像が出てきましたよ。 2018年3月、富士スピードウェイでのETCC 4時間耐久レースの画像。 撮ってくれたのはアバルト仲間で、プロ級のカメラマンでもあるスズキさん。なんてったって、富士スピードウェイ主催のレー […]
ハードディスクをガサゴソ整理していたら、昔の画像が出てきましたよ。 2018年3月、富士スピードウェイでのETCC 4時間耐久レースの画像。 撮ってくれたのはアバルト仲間で、プロ級のカメラマンでもあるスズキさん。なんてったって、富士スピードウェイ主催のレー […]
御大 クルマっていっぱいパーツがあるだろ? 僕 そうですね、2万点とか言いますよね。 御 そんだけあるわけだからさ、ひとつひとつにカネかけてたら、べらぼーな金額になっちゃうわけ、クルマって。 僕 1コ平均100円としても、2万点×100円でそれだけで200 […]
プント用のブレンボキャリパー、純正の国内在庫はなく、あとは本国に部品発注するしかないそうで。やれやれ。 SNSはやっぱりアテにならない 本庄での白煙騒ぎのあと、その対策方法をいろんな人に直に聞いただけでなく、某SNSにも書き込んでみたわけですよ。 これこれ […]
耐久の走りって、けっこう楽しかった そのブレーキ壊したHONJO-S耐久なんですけどね、実は走っててかなり楽しかったわけですよ。 何が楽しいか? ペースで走る、耐久ならではの走りですね。 当日、午前中に30分×3本の練習走行が設定されてた。 これは「耐久の […]
豊田章男(チームオーナー) 可夢偉、マイク、ホセ、優勝おめでとう! 新しいクルマでの、7号車の初勝利、嬉しいです! そして、やっと勝てたこと、少し安心しました。 しかし、その7号車もノートラブルで走りきれた訳ではありません。 もう1台の8号車は様々なトラブ […]
なぜお漏らししちゃうのか? 前回のページはこちら ブリーダーボルトからブレーキフルードがにじんで止まらなくなってしまった、うちのアバルト プント。 ここでブリーダーボルトの構造をおさらいしておくとこんな感じ。 手書きも味があっていいな(笑)。 ブリーダーボ […]
前々から“お漏らし”が、、、 4月に走った本庄サーキット耐久で、ブレーキ壊しちゃって。 というか、もともとヤバかったのをトドメ刺しちゃった、という感じ。 実は以前からブリーダーボルトからブレーキフルードがにじんでいて、初めて気付いたのは3年前くらいかな。 […]
後退なんかしないゼー、ただ前進あるのみ なーんて言ってみたいぞ、マジで。 とにかく、バック、リバース、後退が苦手。 まっすぐ下がれない、なので駐車ワクにきちんと入れられない。2、3回切り返せば何となく枠内に入れられないことはないが、それでもちょっと曲がって […]
バブルの時に乗ってたのは旧車(笑) ソアラだのシーマだのセルシオだのと、みんなで騒いでたバブル時代、僕が乗ってたのはいすゞ ベレット1800GT、ですからね。なんというか、あの頃からひねくれてましたね。 バブルで給料も良かったので、ワカゾーでも旧車いじりが […]
初めて運転したガイシャは、ルノー 5(サンク)アルピーヌ 時代は1980年代、バブルの頃ですね。このクルマに関しては、みんカラの方に書いてある。 それがとっても良かった、トレビアン!だったのよ。 何が良かったかって、エンジンのツキ。 街を走ってて、目の前の […]