クルマ

22/63ページ

天空のヒルクライム、ONTAKE SALITA [ 御岳サリータを走ってきた ]

イタフラ車で山登りしよう! という御大の声で始まったヒルクライムイベント、「ONTAKE SALITA」に参加してきました。 何はともあれ、本番2本目の走り。 標高2,000メートル級のワインディングは厳しく難しく、でも景色は美しく深く。 そんな中、うちの […]

プラグ交換@72,000km [ ハイスパーク スポーツイグニッションコイル指定、フィアット純正プラグ ]

プラグを純正のものに交換した。 そもそも、この前入れたイグニッションコイルは純正プラグが指定されてたけど、使っていたNGKのレーシングプラグ9番をそのままだった。 レーシングプラグはヒートレンジが狭いので、街乗りとかではちょっと具合が悪くなるときがある。 […]

ブレーキパッド交換@72,000km [ エンドレス MX72 PLUS ]

  • 2019.10.21

ブレーキのタッチがふかふかしてきた。 ブレーキペダルを踏んづけたとき、柔らかなタッチのゾーンが増えたというか、がしっとした足ごたえになるまでのストロークが増えたというか。 そうなると、ちょっと不安な感じも増してくる。なので、パッドを交換した。 今回はリアも […]

アバルトがユーチューバーのマトにされてましたね [ それだけメジャーになったってことか ]

  • 2019.10.09

こんなムービーがアバルト乗りの間で話題になってた。 でもさ、 スポーツモードだったら、こういう走りになるよ、アバルトは。 逆に、スポーツモードでも他のクルマと同じようなペースでしか走れない人は、よっぽど不感症か、イ●ポなドライバーか。 それほど、あのエンジ […]

[ かったるかったノーマルモードが乗りやすくなった ]まだまだ成長できる、ウチのアバルト プント

気温が下がってきたせいか、最近めっちゃ調子が良い、ウチのアバルト プント。 いや、暑くてもコレとかコレのおかげで、いつもよりパワフル(というかトルクフル)に過ごせたんだけど。 涼しくなって熱ダレが減ってきたら、ますます元気! スポーツモードはもちろん、ノー […]

クイックシフター外した記[ ギアが噛み合う実感! それからノブも変わった ]

ギアがスッと入っていく、 まるでギアが、自分からあるべき場所に飛び込んでいくように。 そんな瞬間が、シフト操作をしているとあって。 ヨシヨシ良い子だなぁ、楽しいなぁ、と思って運転してる。街中でも、峠道でも。 それは、3速→2速にシフトダウンするときによく体 […]

速いクルマには道を譲る。当たり前の運転モラルが日本にも根付くか?

前を走るクルマにすうーっと近づいていったら、何ということでしょう! 前方のグランビアが左ウインカーを出し、追い越し車線から走行車線に移ったではないですか。 まるでモーゼの出エジプト記、海が割れて進路ができたように、目の前が開けた(ちょっと大げさw)。 この […]

かっちょ悪い、こんなかっちょ悪い未来なんていらない [ 「空飛ぶクルマ」NECが試作機公開 ]

だっせー、、、 工業大学の学生が作った夏休みの課題かと思った。 カッコ悪いなんてもんじゃない、悪夢だよ。こんなブサイクなのが空を飛んでたら、ハタキでたたき落としてやる。 ソースはこちらから。リンク先でムービーも見れます。 未来はね、もっとピカピカしてないと […]

ちょっとヤバいっ[真っ赤に流れるルブロスで、走ってみた記]

ふわっと、なるんだわ。 スポーツモードで、 アクセル開けて、 タコメーターの針が3000回転あたりになると、 クルマに羽が生えた感じというか、軽くなったというか、要は急に持っていかれる。 もともと入れてるThreeHundredのROMは、その辺りの回転域 […]

アバルト プント 「デラックス」に乗った!

  • 2019.07.26

それはそれはリッチで快適、そのうえ速いアバルト プントに乗らせてもらいました。 本来はアバルト プント Evo、esseesse仕様。それにオーナーさんが、軽量フライホイールとか車高調とかROMチューンとか、さらにインテリアからエクステリアまで、すみずみに […]

1 22 63